2010年03月31日
ラジオに出ました
実は今日、K-MIXラジオに電話出演しちゃいましたー。
急に電話が掛かってきて、じゃあ一時間後にっつって、わき汗掻いて終わりました・・。
あー焦った。
ラジオ効果なのか、今日は初見のお客さんが多いです。
すごーいK-MIX!
口コミしてくださった緑なグリーンさん、ありがとうございました!
さてさて入荷です。
アンカーホッキングのホワイトシェルカップ&ソーサー。
金縁がとってもお上品です。
デッドストック未使用ですので、プレゼントにもオススメです。

こちらはジャパニーズレトロ。
人気のオレンジデイジー柄入りました。
ガラスピッチャーはこれから夏に向けてオススメです。
急に電話が掛かってきて、じゃあ一時間後にっつって、わき汗掻いて終わりました・・。
あー焦った。
ラジオ効果なのか、今日は初見のお客さんが多いです。
すごーいK-MIX!
口コミしてくださった緑なグリーンさん、ありがとうございました!
さてさて入荷です。
アンカーホッキングのホワイトシェルカップ&ソーサー。
金縁がとってもお上品です。
デッドストック未使用ですので、プレゼントにもオススメです。

こちらはジャパニーズレトロ。
人気のオレンジデイジー柄入りました。
ガラスピッチャーはこれから夏に向けてオススメです。

2010年03月30日
レース皿と陶器
昨日はオールドキャンパスの社長に誘われて、フリーペーパーの「バラッティ」さん主催?の「古着&ヘアコーディネートライブ」に行ってきました。
予想はしてましたが、私のニガテとする雰囲気!(笑)
ヒラヒラの服を着たキレイなお姉さん方がたくさんいました。
裾の破れたジーパンなんぞ穿いている私は肩身が狭いものです・・。
でもでも普段あまり見ない世界を見れておもしろかったです。
今日の入荷です。
昭和レトロなガラスのレース皿。
そこまで時代があるもではありませんが、この繊細な柄がステキです。

次は陶器。
1978年製Searsの角皿です。
シンプルで使いやすそうですねー。
調味料や小物入れ用のトレーにもよさそうです。

こちらも70年代の輸出用陶器ですが、何でしょう?
エッグスタンドでいいんですかね?
たまごが乗っかったこのフォルム・・めちゃめちゃカワイー!
指輪とかピアスなんかを置いとくにもいいと思います。

おまけにおもしろい商品の紹介。
ツノダのミニチュア自転車!
この自転車は子供用だから小さいんじゃなくて、大人用の自転車でどこまで小さくできるか!という商品なのです。
ちゃんと乗って走れます。
結構楽しいですよ~。
予想はしてましたが、私のニガテとする雰囲気!(笑)
ヒラヒラの服を着たキレイなお姉さん方がたくさんいました。
裾の破れたジーパンなんぞ穿いている私は肩身が狭いものです・・。
でもでも普段あまり見ない世界を見れておもしろかったです。
今日の入荷です。
昭和レトロなガラスのレース皿。
そこまで時代があるもではありませんが、この繊細な柄がステキです。

次は陶器。
1978年製Searsの角皿です。
シンプルで使いやすそうですねー。
調味料や小物入れ用のトレーにもよさそうです。

こちらも70年代の輸出用陶器ですが、何でしょう?
エッグスタンドでいいんですかね?
たまごが乗っかったこのフォルム・・めちゃめちゃカワイー!
指輪とかピアスなんかを置いとくにもいいと思います。

おまけにおもしろい商品の紹介。
ツノダのミニチュア自転車!
この自転車は子供用だから小さいんじゃなくて、大人用の自転車でどこまで小さくできるか!という商品なのです。
ちゃんと乗って走れます。
結構楽しいですよ~。

2010年03月29日
お誕生日会
今日も変な天気です。
雨が降ったり止んだり晴れたり。
店の電気もおかしくなって、ボタンひとつで9個の明かりが付くやつが全部付きません。
曇り空も手伝って、今日のお店どよーんとしてます・・。
只今電気屋さん待ちです。
どんよりな本日ですが、昨日はとってもステキなパーティーをしてもらいました!
実は今月はワタクシの21回目の誕生日があった訳ですが、サバを読むならトコトン読もうかと思っています。
えーとそれで、昔の職場の仲間たちが集まってお祝いしてくれました!
場所は私がいつも行きたくて行けなかった青葉いかずち横町屋台の『Che(チェー)』さんをリクエストしました。
他の知り合いのブログでも写真が出ていたりして、その度においしそうな料理とカワイイっぽい内装に興味津々でした。
やっとCheに初潜入!
内装をキョロキョロ。
食器の裏をジロジロ。
BGMにも耳を澄ます。
もはや職業病です。
狭い店内だけど、その狭さがアットホームな感じですごく居心地がよかったです。
置いてあるディスプレイも、友達んちに来たような、「お店!」として肩肘張ったものでなく好きなものを置いたって感じのやっぱりアットホームな感じでした。
出てくる食器も、和皿、洋皿、レトロ皿といろいろでおもしろいです。
感動したのは、ホットドリンクがファイヤーキングのマグで出てくること!
ちょっと贅沢だわ~。
ファイヤーキングってちょっと興味あるけどどうなの?って方はお試しにいいかも知れません。
Cheさんご夫婦はお店や蚤の市にもたまに顔を出してくれます。
素早い動きのダンナさんを激写!
奥サマはお昼担当だそうなので、またランチ出来るときに寄ります!

おいしいごはんも食べ終わって、急に電気が消され真っ暗に。
なになにこの展開。
そうゆうのテレるんです。
やっぱりー!
奥サマ手作りのチーズケーキのバースデーケーキ!
ここで感激その2。

忘れてました、メンバー紹介。
古着屋時代の仲間たち。
今や静岡市の古着界には欠かせない、『mocha』と『habit』の2店舗を経営するヤリ手!ヒゲの永田さんと、
永田さんに心酔し、天然街道をヒタ走るhabitの若大将、リョウくん。
その他OL。
ホント今となっては、お客さんを紹介してくれたり、仕事の情報交換したり、すごく助けてもらってます。
何気にこのブログで初顔出し!

おいしい手作りケーキをいただいて、あーしあわせなんて思っていたら、さらにケーキが!
実はたまたま私が来る前にCheに来ていたクーキーズの西村さんが、事情を知ってプレゼントしてくれたらしいのです!
ああん、なんて男前!
運よくお店に居合わせちゃったおかげで気を使わせてしまってすみません・・。
リュバンのケーキ、おいしくいただきました◎
いつもよくしてくれてホントありがとうございます!
これ感激その3。

自分が主役でお祝いされるのって恥ずかしくて照れるのですが、すんごいうれしいですよねー。
基本ツンデレな私なので喜びを素直に表現できないのですが、「私のために何かをしてくれる」事がホントにありがたいと思うし、感謝感謝です。
いつも一人で仕事していて、この苦労は誰にも理解されないだとか、結局頼れるのは自分しかいないんだとか、孤独になりがちになるのですが、
こうゆう機会で、こんなにたくさん人が応援してくれているんだなと感じます。
みんなどうもありがとう!
口の悪い私ですが、これからもよろしくね!
みんなあいしてるよー!
雨が降ったり止んだり晴れたり。
店の電気もおかしくなって、ボタンひとつで9個の明かりが付くやつが全部付きません。
曇り空も手伝って、今日のお店どよーんとしてます・・。
只今電気屋さん待ちです。
どんよりな本日ですが、昨日はとってもステキなパーティーをしてもらいました!
実は今月はワタクシの21回目の誕生日があった訳ですが、サバを読むならトコトン読もうかと思っています。
えーとそれで、昔の職場の仲間たちが集まってお祝いしてくれました!
場所は私がいつも行きたくて行けなかった青葉いかずち横町屋台の『Che(チェー)』さんをリクエストしました。
他の知り合いのブログでも写真が出ていたりして、その度においしそうな料理とカワイイっぽい内装に興味津々でした。
やっとCheに初潜入!
内装をキョロキョロ。
食器の裏をジロジロ。
BGMにも耳を澄ます。
もはや職業病です。
狭い店内だけど、その狭さがアットホームな感じですごく居心地がよかったです。
置いてあるディスプレイも、友達んちに来たような、「お店!」として肩肘張ったものでなく好きなものを置いたって感じのやっぱりアットホームな感じでした。
出てくる食器も、和皿、洋皿、レトロ皿といろいろでおもしろいです。
感動したのは、ホットドリンクがファイヤーキングのマグで出てくること!
ちょっと贅沢だわ~。
ファイヤーキングってちょっと興味あるけどどうなの?って方はお試しにいいかも知れません。
Cheさんご夫婦はお店や蚤の市にもたまに顔を出してくれます。
素早い動きのダンナさんを激写!
奥サマはお昼担当だそうなので、またランチ出来るときに寄ります!

おいしいごはんも食べ終わって、急に電気が消され真っ暗に。
なになにこの展開。
そうゆうのテレるんです。
やっぱりー!
奥サマ手作りのチーズケーキのバースデーケーキ!
ここで感激その2。

忘れてました、メンバー紹介。
古着屋時代の仲間たち。
今や静岡市の古着界には欠かせない、『mocha』と『habit』の2店舗を経営するヤリ手!ヒゲの永田さんと、
永田さんに心酔し、天然街道をヒタ走るhabitの若大将、リョウくん。
その他OL。
ホント今となっては、お客さんを紹介してくれたり、仕事の情報交換したり、すごく助けてもらってます。
何気にこのブログで初顔出し!

おいしい手作りケーキをいただいて、あーしあわせなんて思っていたら、さらにケーキが!
実はたまたま私が来る前にCheに来ていたクーキーズの西村さんが、事情を知ってプレゼントしてくれたらしいのです!
ああん、なんて男前!
運よくお店に居合わせちゃったおかげで気を使わせてしまってすみません・・。
リュバンのケーキ、おいしくいただきました◎
いつもよくしてくれてホントありがとうございます!
これ感激その3。

自分が主役でお祝いされるのって恥ずかしくて照れるのですが、すんごいうれしいですよねー。
基本ツンデレな私なので喜びを素直に表現できないのですが、「私のために何かをしてくれる」事がホントにありがたいと思うし、感謝感謝です。
いつも一人で仕事していて、この苦労は誰にも理解されないだとか、結局頼れるのは自分しかいないんだとか、孤独になりがちになるのですが、
こうゆう機会で、こんなにたくさん人が応援してくれているんだなと感じます。
みんなどうもありがとう!
口の悪い私ですが、これからもよろしくね!
みんなあいしてるよー!
2010年03月26日
レトロキッチン雑貨
セ・リーグ開幕まであと50分!(現在17時10分)
待ちに待ちましたよ~。
果たしてネットで試合が見れるかどうか・・。
誰かJustinにアップしといてください!
一生のお願い!
明日、明後日は護国神社にて蚤の市に出店します。
天気もいいみたいですので、ぜひぜひお越しください!
今日の入荷はレトロファン必見!
毎度おなじみですが、レトロキッチン雑貨です。
醤油さし、調味料入れ、バターケースなどなど揃ってます。

人気の花柄モノもたくさんあります。
明日の露店にも持って行きますよ~。
お好きな方はお早めに!


ガラスモノも入ってます。
カワイイ花柄で見てるだけで気分ウキウキです。
待ちに待ちましたよ~。
果たしてネットで試合が見れるかどうか・・。
誰かJustinにアップしといてください!
一生のお願い!
明日、明後日は護国神社にて蚤の市に出店します。
天気もいいみたいですので、ぜひぜひお越しください!
今日の入荷はレトロファン必見!
毎度おなじみですが、レトロキッチン雑貨です。
醤油さし、調味料入れ、バターケースなどなど揃ってます。

人気の花柄モノもたくさんあります。
明日の露店にも持って行きますよ~。
お好きな方はお早めに!


ガラスモノも入ってます。
カワイイ花柄で見てるだけで気分ウキウキです。

2010年03月25日
オールドパンフレット
明日からは天気いいみたいですね。
今年はなんだか雨が多い気がします。
晴れたらお花見とか、お花見とか、イベント目白押しです。
去年は近くの船越堤公園で仕事のあと花見しましたねー。
真っ暗でしたけど。
今日はこのあと仕入があるので、17時閉店です。
よろしくおねがいします!
今日の入荷は海外モノ。
昔の海外旅行のパンフレットです。
1960~70年代のものです。
アメリカ、ヨーロッパの航空会社やホテルのパンフレット、ロードマップ等国も種類もいろいろです。

紙物の楽しみ方といえば、当時の写真からインテリアやファッションの流行りを知ってみたり。

デザインや挿絵を見たり。
資料的楽しみ方が一番ですかね。
雰囲気のある額なんかに飾ってもいい画になります。

今年はなんだか雨が多い気がします。
晴れたらお花見とか、お花見とか、イベント目白押しです。
去年は近くの船越堤公園で仕事のあと花見しましたねー。
真っ暗でしたけど。
今日はこのあと仕入があるので、17時閉店です。
よろしくおねがいします!
今日の入荷は海外モノ。
昔の海外旅行のパンフレットです。
1960~70年代のものです。
アメリカ、ヨーロッパの航空会社やホテルのパンフレット、ロードマップ等国も種類もいろいろです。

紙物の楽しみ方といえば、当時の写真からインテリアやファッションの流行りを知ってみたり。

デザインや挿絵を見たり。
資料的楽しみ方が一番ですかね。
雰囲気のある額なんかに飾ってもいい画になります。


2010年03月24日
レトロモダンとガラス瓶
ついに明後日からセ・リーグも開幕ですよ!
プロ野球の話です。
長かったなーオフシーズン。
これから毎日が数倍楽しくなります。
趣味はバイクと野球観戦って、もはやいいお父さん的プロフィールです。
明日は仕入のため、お店は17時閉店です。
よろしくお願いします!
今日の入荷です。
昭和レトロモダンなグラスとカップ&ソーサー。
アンバー色のカップ&ソーサーはとても人気あります。
お好きな方はお早めに!

久々入荷のガラス瓶です。
青色の瓶はホント少ないんです。
今回サイズも使いやすそうなものが5個入りました。
窓辺に置いたり、お花を挿したりして使ってください。

他のもなかなか味わい深い瓶ばかりです。
オススメはコチラの薬瓶。
大正・昭和初期ぐらいあるでしょうか。
個人病院の名前がエンボスされています。
ゆらゆらでとろとろのガラスでとっても雰囲気があります。
プロ野球の話です。
長かったなーオフシーズン。
これから毎日が数倍楽しくなります。
趣味はバイクと野球観戦って、もはやいいお父さん的プロフィールです。
明日は仕入のため、お店は17時閉店です。
よろしくお願いします!
今日の入荷です。
昭和レトロモダンなグラスとカップ&ソーサー。
アンバー色のカップ&ソーサーはとても人気あります。
お好きな方はお早めに!

久々入荷のガラス瓶です。
青色の瓶はホント少ないんです。
今回サイズも使いやすそうなものが5個入りました。
窓辺に置いたり、お花を挿したりして使ってください。

他のもなかなか味わい深い瓶ばかりです。
オススメはコチラの薬瓶。
大正・昭和初期ぐらいあるでしょうか。
個人病院の名前がエンボスされています。
ゆらゆらでとろとろのガラスでとっても雰囲気があります。

2010年03月22日
週末出稼ぎまとめ
4日ぶりのわが店(や)です。
朝イチは出稼ぎの片付けやたまってた事務仕事でテンテコマイでしたが、全部終わってコーヒーをいれて一息ついたところです。
あー落ち着くわ~。
只今、ゆるーい時間が流れております。
週末、さすがに出稼ぎ4連発はハードでした。
3日目の撤収が終わってからすでに若干グロッキー。
体に乳酸を感じながら4日目も無事に終わりました。
体力の衰えを感じる今日この頃。
そんな訳で、4日目藤枝マグフォリアさんで行われた「マグフォリアマーケット」をレポートしたいと思います!
ついに初潜入したマグフォリア。
「スニーカ屋さん」のみに捉われず、古着や雑貨などが所狭しと置かれた、想像通りのステキなお店でした。

今回2回目となる「マグフォリアマーケット」は、強風のため店内での出店となりました。
いつもよりも限られたスペースなので、何を出すか悩みました。
お客さんが読めないので、これが一番大変です。
無難なところで、レトロでマグフォリアさんの雰囲気にも合いそうなものをチョイス。
結局はしぼりきれなくて、3箱分並べずじまいでした。

一緒に出店した「シジ・カフェ」さん。
お菓子やパンなどをたくさん持ってきていました。

「これすごくおいしいのに見た目がしいたけみたいだから売れないのかなー。」
と、シジカフェのお姉さま方がボヤいていたので、ふたつおみやげに買ってみました。
チョコレートとチーズケーキの「ブラック&ホワイト」。
たしかにうまーい!
他の商品も次々と完売していきます。
店舗は無いそうですが、どうやら頻繁にマグフォリアさんで出稼ぎしている様子・・。
また今度買おーっと。

お菓子があるとコーヒーを飲みたくなる!
って事で、コーヒー屋さんはクーキーズのマスター西村さんでした。
ちゃんと手で淹れてくれて、とってもおいしいコーヒーでした。
ひとり外で寒そうでしたが、アツイ男のキリリとした顔です。

マグフォリアマーケットは今後も毎月開催予定の様ですので、藤枝の定番イベントになるとおもしろいですねー。
わたしもいつもと違う土地に来て、いつもと違うお客さんやお店さんと話せて楽しかったです。
以上、マグマートレポートでしたー!
朝イチは出稼ぎの片付けやたまってた事務仕事でテンテコマイでしたが、全部終わってコーヒーをいれて一息ついたところです。
あー落ち着くわ~。
只今、ゆるーい時間が流れております。
週末、さすがに出稼ぎ4連発はハードでした。
3日目の撤収が終わってからすでに若干グロッキー。
体に乳酸を感じながら4日目も無事に終わりました。
体力の衰えを感じる今日この頃。
そんな訳で、4日目藤枝マグフォリアさんで行われた「マグフォリアマーケット」をレポートしたいと思います!
ついに初潜入したマグフォリア。
「スニーカ屋さん」のみに捉われず、古着や雑貨などが所狭しと置かれた、想像通りのステキなお店でした。

今回2回目となる「マグフォリアマーケット」は、強風のため店内での出店となりました。
いつもよりも限られたスペースなので、何を出すか悩みました。
お客さんが読めないので、これが一番大変です。
無難なところで、レトロでマグフォリアさんの雰囲気にも合いそうなものをチョイス。
結局はしぼりきれなくて、3箱分並べずじまいでした。

一緒に出店した「シジ・カフェ」さん。
お菓子やパンなどをたくさん持ってきていました。

「これすごくおいしいのに見た目がしいたけみたいだから売れないのかなー。」
と、シジカフェのお姉さま方がボヤいていたので、ふたつおみやげに買ってみました。
チョコレートとチーズケーキの「ブラック&ホワイト」。
たしかにうまーい!
他の商品も次々と完売していきます。
店舗は無いそうですが、どうやら頻繁にマグフォリアさんで出稼ぎしている様子・・。
また今度買おーっと。

お菓子があるとコーヒーを飲みたくなる!
って事で、コーヒー屋さんはクーキーズのマスター西村さんでした。
ちゃんと手で淹れてくれて、とってもおいしいコーヒーでした。
ひとり外で寒そうでしたが、アツイ男のキリリとした顔です。

マグフォリアマーケットは今後も毎月開催予定の様ですので、藤枝の定番イベントになるとおもしろいですねー。
わたしもいつもと違う土地に来て、いつもと違うお客さんやお店さんと話せて楽しかったです。
以上、マグマートレポートでしたー!
2010年03月16日
出稼ぎ4連チャン
今週は大変です。
前々からの告知通り、18日(木)~20日(土)の3日間はツインメッセ静岡にてアンティーク葵市に出店します。開場時間は、
18日(木) 13:00~17:00
19日(金)20日(土) 10:00~17:00
です!
今までは土日だったので、平日休みの方も来れる様になりました。
護国神社や小梳神社などとはまた違う雰囲気です。
もっと本格的な本骨董・西洋アンティーク・古道具屋さんが集まります。
入場無料(駐車場有料)です。
年に3回しか開かれませんので、ぜひご来場ください!
そしてそしてこの3日間で終わりと思いきや、21日(日)には藤枝マグォリアにてマグフォリアマーケットに参戦します!
先月から始まった「マグフォリアマーケット」。
お店の前で荷物を広げてワイワイやる、まさにお祭りです。
前回の様子はコチラから→http://www.magforlia.com/blog/355.html
外ではよくお会いするマグフォリアさんですが、お互いにお店にはまだ行けず・・。
ついに召集という形でマグフォリア行っちゃいます。
楽しみだなー。
11時くらいから見てもらえる様に準備します。
夜は営業時間が20時までだからそのぐらいかな?
藤枝・焼津方面からわざわざお店に来ていただくお客さんもいらっしゃるので、この日は近くに行きますのでぜひぜひ覗きに来てください!
sneaker-café MAGFORLIA
〒426-0034 静岡県藤枝市駅前2-6-12
054-646-5333
~追伸~
店休みすぎだろう!のお声がアチコチから聞こえてきそうですが・・。
今月はイレギュラーという事で、すみません・・。
月曜日の祝日はお店営業しますので、よろしくお願いします!
前々からの告知通り、18日(木)~20日(土)の3日間はツインメッセ静岡にてアンティーク葵市に出店します。開場時間は、
18日(木) 13:00~17:00
19日(金)20日(土) 10:00~17:00
です!
今までは土日だったので、平日休みの方も来れる様になりました。
護国神社や小梳神社などとはまた違う雰囲気です。
もっと本格的な本骨董・西洋アンティーク・古道具屋さんが集まります。
入場無料(駐車場有料)です。
年に3回しか開かれませんので、ぜひご来場ください!
そしてそしてこの3日間で終わりと思いきや、21日(日)には藤枝マグォリアにてマグフォリアマーケットに参戦します!
先月から始まった「マグフォリアマーケット」。
お店の前で荷物を広げてワイワイやる、まさにお祭りです。
前回の様子はコチラから→http://www.magforlia.com/blog/355.html
外ではよくお会いするマグフォリアさんですが、お互いにお店にはまだ行けず・・。
ついに召集という形でマグフォリア行っちゃいます。
楽しみだなー。
11時くらいから見てもらえる様に準備します。
夜は営業時間が20時までだからそのぐらいかな?
藤枝・焼津方面からわざわざお店に来ていただくお客さんもいらっしゃるので、この日は近くに行きますのでぜひぜひ覗きに来てください!
sneaker-café MAGFORLIA
〒426-0034 静岡県藤枝市駅前2-6-12
054-646-5333
~追伸~
店休みすぎだろう!のお声がアチコチから聞こえてきそうですが・・。
今月はイレギュラーという事で、すみません・・。
月曜日の祝日はお店営業しますので、よろしくお願いします!

2010年03月12日
アルミのお弁当箱
明日、明後日の土日はパルコ前おぐし神社で蚤の市に出店します。
天気もよさそうだし寒くもなさそうですから、お出かけ日和ですよー。
おぐし神社は個人的に結構好きなところです。
街中でいろんな人が通るので、人間観察してると飽きないです。
めちゃめちゃ変な人たくさんいますねー。
あんまり人の事言えませんが。
商店街の通りは完全禁煙らしいので、灰皿のあるおぐし神社は愛煙家の憩いの場所の様です。
一服しながら人間観察してみてください。
今日の入荷です。
アルミ製のレトロ弁当箱!
本型で量も入るし今でも全然実用的です。

むしろ現行のものよりも機能性があるんじゃないかと思わせるスペックです。
しっかりとしたゴムパッキン付きのおかず入れとスペアのゴム。
(なぜか)お魚型醤油さし。
側面にはお箸入れも付いています。
新学期からはアルミのお弁当箱デビューしましょう。
天気もよさそうだし寒くもなさそうですから、お出かけ日和ですよー。
おぐし神社は個人的に結構好きなところです。
街中でいろんな人が通るので、人間観察してると飽きないです。
めちゃめちゃ変な人たくさんいますねー。
あんまり人の事言えませんが。
商店街の通りは完全禁煙らしいので、灰皿のあるおぐし神社は愛煙家の憩いの場所の様です。
一服しながら人間観察してみてください。
今日の入荷です。
アルミ製のレトロ弁当箱!
本型で量も入るし今でも全然実用的です。

むしろ現行のものよりも機能性があるんじゃないかと思わせるスペックです。
しっかりとしたゴムパッキン付きのおかず入れとスペアのゴム。
(なぜか)お魚型醤油さし。
側面にはお箸入れも付いています。
新学期からはアルミのお弁当箱デビューしましょう。

2010年03月11日
アメコミ
昨日の宣言どおり、今日は大きいバイクで来ました。
今さらですが初公開。
ハーレーダビッドソン 99年FLST(もはやスプリンガー)
ロッカークラッチ・ハンドシフトでがんばってます。
前のオーナーさんも清水の方だったので、このバイク見たことある人も多いのでは。
今では店前で客寄せパンダとして置かれております。
どこかで見つけてもイタズラしないでね!

今日はさらにアメリカンな入荷です。
アメリカンコミック、通称アメコミですね。
私でも知ってるところでは、バットマン、スーパーマン、スパイダーマン、スポーンなどなど。
90年代のものがほとんどなので、そんなに古くはありません。
気軽にインテリアなんかに使ってください。

私英語全く分かりませんが、絵がすごいカッコイイですよねー。
濃いというか激しいというか生々しいというか、これぞアメコミ!って感じ。
今さらですが初公開。
ハーレーダビッドソン 99年FLST(もはやスプリンガー)
ロッカークラッチ・ハンドシフトでがんばってます。
前のオーナーさんも清水の方だったので、このバイク見たことある人も多いのでは。
今では店前で客寄せパンダとして置かれております。
どこかで見つけてもイタズラしないでね!

今日はさらにアメリカンな入荷です。
アメリカンコミック、通称アメコミですね。
私でも知ってるところでは、バットマン、スーパーマン、スパイダーマン、スポーンなどなど。
90年代のものがほとんどなので、そんなに古くはありません。
気軽にインテリアなんかに使ってください。

私英語全く分かりませんが、絵がすごいカッコイイですよねー。
濃いというか激しいというか生々しいというか、これぞアメコミ!って感じ。

2010年03月10日
ノベルティグラス
やっと見えました青空。
風が強くて寒かったですが、俄然テンション上がっちゃいます!
明日も晴れるみたいなので、久しぶりに大きいバイクを動かそうと思います。
果たしてエンジンがかかるかどうか・・。
皆様、店の前に花壇があるのご存知ですか?
お隣の「ピコ」さんとの仕切りに使われている(?)花壇です。
ひそかにウチの花壇係がせっせと季節のお花などを植えたり、雑草を取りに来てくれたりしてるんです。
今回は「花占いするみたいなお花」がリクエストです。
お店にお立ち寄りの際はぜひ花壇もチラっと見てあげてください。

今日の入荷はレトロ系。
森永のノベルティコップと明治乳業のマグカップ。
この辺マニア度高しですね。
明治乳業のマグはロゴが小さく入っていて見落としそうになります。
ロゴがなくてもちょっと北欧系の感じでステキです。
ガラスのシュガーポットと、お花型のフルーツピックセットも。
風が強くて寒かったですが、俄然テンション上がっちゃいます!
明日も晴れるみたいなので、久しぶりに大きいバイクを動かそうと思います。
果たしてエンジンがかかるかどうか・・。
皆様、店の前に花壇があるのご存知ですか?
お隣の「ピコ」さんとの仕切りに使われている(?)花壇です。
ひそかにウチの花壇係がせっせと季節のお花などを植えたり、雑草を取りに来てくれたりしてるんです。
今回は「花占いするみたいなお花」がリクエストです。
お店にお立ち寄りの際はぜひ花壇もチラっと見てあげてください。

今日の入荷はレトロ系。
森永のノベルティコップと明治乳業のマグカップ。
この辺マニア度高しですね。
明治乳業のマグはロゴが小さく入っていて見落としそうになります。
ロゴがなくてもちょっと北欧系の感じでステキです。
ガラスのシュガーポットと、お花型のフルーツピックセットも。

2010年03月09日
セルロイドコンパクト
雨だと油断していたらついにきてしまいました。
今年初花粉症発症です!
くしゃみがとまらず、鼻水と涙目で意識がもうろう、仕事になりません。
こんな時に限ってたくさんのお客さんが!
初めて来店してくださった子供連れの若奥様グループには十分な接客ができませんでした・・。
すみません・・。
懲りずにまた寄ってもらえたらうれしいです。
今は薬も効いて元気です!
はりきって新入荷です!
セルロイド製コンパクトケース未使用!
ピルケースなんかに使ってもいいと思います。
このセルロイドの質感がとっても昭和を感じます。
プラスチックでも樹脂でもない、この感じ。
今や20世紀前半を象徴する人気のコレクターアイテムです。

本日は以上!
今日の仕事のはかどらなさぶりが分かりますね。
明日はがんばりまーす!
今年初花粉症発症です!
くしゃみがとまらず、鼻水と涙目で意識がもうろう、仕事になりません。
こんな時に限ってたくさんのお客さんが!
初めて来店してくださった子供連れの若奥様グループには十分な接客ができませんでした・・。
すみません・・。
懲りずにまた寄ってもらえたらうれしいです。
今は薬も効いて元気です!
はりきって新入荷です!
セルロイド製コンパクトケース未使用!
ピルケースなんかに使ってもいいと思います。
このセルロイドの質感がとっても昭和を感じます。
プラスチックでも樹脂でもない、この感じ。
今や20世紀前半を象徴する人気のコレクターアイテムです。

本日は以上!
今日の仕事のはかどらなさぶりが分かりますね。
明日はがんばりまーす!
2010年03月08日
レトロ洗剤缶
昨日もったいつけといて結局アップできませんでした。
何がかんわいいかって、コレです!
レトロプリントの洗剤缶!
60年代のものなのですが、状態も非常にいいです。
若干サビはありますが、プリントはすごくキレイに残っています。
2.2キロのやや小振りなサイズに取っ手が付いているので、子どものおもちゃ箱用なんかにオススメです。

影絵の藤城清治っぽいイラストも。
もしかしたらそうかも?違うかも?
そうだとしたら、30代後半~40歳ぐらいの時の作品でしょうか。
この方の作品はファンタジックで大好きですねー。

今日はこのあと16時閉店で仕入れに行ってきます。
おもしろいものが出るといいな~。
何がかんわいいかって、コレです!
レトロプリントの洗剤缶!
60年代のものなのですが、状態も非常にいいです。
若干サビはありますが、プリントはすごくキレイに残っています。
2.2キロのやや小振りなサイズに取っ手が付いているので、子どものおもちゃ箱用なんかにオススメです。

影絵の藤城清治っぽいイラストも。
もしかしたらそうかも?違うかも?
そうだとしたら、30代後半~40歳ぐらいの時の作品でしょうか。
この方の作品はファンタジックで大好きですねー。

今日はこのあと16時閉店で仕入れに行ってきます。
おもしろいものが出るといいな~。
2010年03月07日
fait main 新作
今日は寒いですねー。
駿府マラソンもあったそうで、参加者の方々も寒かったでしょうねー。
しばらくは寒さ続きそうですね。
先週にストーブも終わりかなと灯油を使いきってしまったのですが、また入れるか悩むところです。
明日は仕入のため、16時閉店になります。
レトロ系のかんわいいの入荷しました。
明日にはお店に出せると思います。
時間があったらあとでブログアップします。
気になる方はぜひお越しくださいませ!
今日の入荷です。
おなじみ手作り作家さん「fait main」の新作です!
きらきらボタンとビーズのミニバレッタ ¥300

こちらは定番。
ボタンヘアピン ¥150
シャツのポッケの飾りやクリップとして使っている方もいる様です。

いつも思いますが、安くないですか~?!
このかわいさとクオリティを見ても普通倍でもいいくらいですよ。
ホントに見ててカワイイんです。
実は私もこうゆうの見てるのは大好きなんですが実際自分ではなかなか使わないので、友だちへのプレゼントなんかにいいかもーと思いました。
数に限りがありますのでお早めに!
駿府マラソンもあったそうで、参加者の方々も寒かったでしょうねー。
しばらくは寒さ続きそうですね。
先週にストーブも終わりかなと灯油を使いきってしまったのですが、また入れるか悩むところです。
明日は仕入のため、16時閉店になります。
レトロ系のかんわいいの入荷しました。
明日にはお店に出せると思います。
時間があったらあとでブログアップします。
気になる方はぜひお越しくださいませ!
今日の入荷です。
おなじみ手作り作家さん「fait main」の新作です!
きらきらボタンとビーズのミニバレッタ ¥300

こちらは定番。
ボタンヘアピン ¥150
シャツのポッケの飾りやクリップとして使っている方もいる様です。

いつも思いますが、安くないですか~?!
このかわいさとクオリティを見ても普通倍でもいいくらいですよ。
ホントに見ててカワイイんです。
実は私もこうゆうの見てるのは大好きなんですが実際自分ではなかなか使わないので、友だちへのプレゼントなんかにいいかもーと思いました。
数に限りがありますのでお早めに!
2010年03月06日
カップとグラス
もー雨飽きたんですケド。
昨日はちょっと晴れましたが、すっきり晴れた青空が見たい!
でも、あんまり晴れるとこの時期花粉が飛びますからねー。
昨日も若干むずむずしてました。
話は変わって、いつも日記の最後にお知らせを書いてましたが、どうやら最後までちゃんと読まずにさらっと流してしまう方がおられる様ですので、今日から始めに書きます!
できれば最後までちゃんと読んでくださいねー!
まぁ、大したお知らせではないですが。
今日明日の土日は店舗にて営業しております!
日曜日は都合により15時オープンです。
雨っぽいですが、ぜひぜひお越しくださいませ!
さてさて、やっと入荷情報です。
アンカーホッキング製ピーチラスタカラーのカップ&ソーサーです。
未使用ですので光り輝いています!
「ファイヤーキング」を作っていたアンカーホッキング社。
ブランド名が入らなくなったものなので、77年以降のものですね。

こっちは50年代の日本製。
「リボンジュース」のノベルティグラスです。
これ自分的に大ヒットですね。ホームランです。
直球ストライク入りました。
ここから語りますよー。
手の中に収まるちょうどよく使いやすいサイズ。
ゆらゆらのゆがみ具合とちょっと黄色がかったガラスの色。
そしてレトロなロゴのデザイン。
おまけに、「Ribbon」ってフレーズもカワイイ・・。
後ろ側には線が2カ所付いていて、リボンジュースは薄めて飲むタイプの濃縮ジュースだったのでその目安線だと思います。
そうゆう時代感もツボです。
昨日はちょっと晴れましたが、すっきり晴れた青空が見たい!
でも、あんまり晴れるとこの時期花粉が飛びますからねー。
昨日も若干むずむずしてました。
話は変わって、いつも日記の最後にお知らせを書いてましたが、どうやら最後までちゃんと読まずにさらっと流してしまう方がおられる様ですので、今日から始めに書きます!
できれば最後までちゃんと読んでくださいねー!
まぁ、大したお知らせではないですが。
今日明日の土日は店舗にて営業しております!
日曜日は都合により15時オープンです。
雨っぽいですが、ぜひぜひお越しくださいませ!
さてさて、やっと入荷情報です。
アンカーホッキング製ピーチラスタカラーのカップ&ソーサーです。
未使用ですので光り輝いています!
「ファイヤーキング」を作っていたアンカーホッキング社。
ブランド名が入らなくなったものなので、77年以降のものですね。

こっちは50年代の日本製。
「リボンジュース」のノベルティグラスです。
これ自分的に大ヒットですね。ホームランです。
直球ストライク入りました。
ここから語りますよー。
手の中に収まるちょうどよく使いやすいサイズ。
ゆらゆらのゆがみ具合とちょっと黄色がかったガラスの色。
そしてレトロなロゴのデザイン。
おまけに、「Ribbon」ってフレーズもカワイイ・・。
後ろ側には線が2カ所付いていて、リボンジュースは薄めて飲むタイプの濃縮ジュースだったのでその目安線だと思います。
そうゆう時代感もツボです。

2010年03月04日
レトロ便利グッズ
明日は気温が20度越えるらしいですねー。
早く来ないかなー夏。
店の入口の扉を開放するとすごく気持ちイイんです。
ちょっと車の音が騒がしいですけど・・。
今日の入荷です。
レトロバッグ2点。
程良い大きさのスポーツバッグとカワイイ車柄バッグ。
この車バッグがスグレモノなのです。
なんと、保冷・保温ができるのです!
こんなにカワイイのに!
バーベキューなんかにオススメです。

こちらは70年代の自動ゆで卵器です。
このフォルムとアルミの質感がたまりません。
スイッチを入れて5~15分で最大5個のゆで卵ができます。
レトロ好きなたまご好きの方にオススメです。
早く来ないかなー夏。
店の入口の扉を開放するとすごく気持ちイイんです。
ちょっと車の音が騒がしいですけど・・。
今日の入荷です。
レトロバッグ2点。
程良い大きさのスポーツバッグとカワイイ車柄バッグ。
この車バッグがスグレモノなのです。
なんと、保冷・保温ができるのです!
こんなにカワイイのに!
バーベキューなんかにオススメです。

こちらは70年代の自動ゆで卵器です。
このフォルムとアルミの質感がたまりません。
スイッチを入れて5~15分で最大5個のゆで卵ができます。
レトロ好きなたまご好きの方にオススメです。

2010年03月03日
レトロ南京錠
今朝、確定申告をしてきました。
この時期になるとめんどくさーい行事です。
提出したらやっとスッキリ、今年もがんばろうと思えます。
今年こそ税金を納めてやりたい!
今日の入荷は、山の様な南京錠。
レトロなデザインとカラーです。
この鍵が結構いいかげんで、おんなじ形のやつは他の鍵でも開いちゃいます・・。

フリル縁のガラス金魚鉢入荷につき、メダカ引っ越しました。
この金魚鉢、よくネットからお問い合せをいただきます。
定番に思ってましたが、意外と探すと無いみたいです。
気になる方はお早めに!

☆★☆おまけ☆★☆
静岡県内のおもしろいお店やイベント情報でおなじみのサイト「ASOVIA!!」で、アンティーク&レトロ特集に特集されましたー!
「ASOVIVA!!」自体も前に紹介した時よりも断然内容が濃くおもしろくなってます。
ぜひチェックしてみてください!
この時期になるとめんどくさーい行事です。
提出したらやっとスッキリ、今年もがんばろうと思えます。
今年こそ税金を納めてやりたい!
今日の入荷は、山の様な南京錠。
レトロなデザインとカラーです。
この鍵が結構いいかげんで、おんなじ形のやつは他の鍵でも開いちゃいます・・。

フリル縁のガラス金魚鉢入荷につき、メダカ引っ越しました。
この金魚鉢、よくネットからお問い合せをいただきます。
定番に思ってましたが、意外と探すと無いみたいです。
気になる方はお早めに!

☆★☆おまけ☆★☆
静岡県内のおもしろいお店やイベント情報でおなじみのサイト「ASOVIA!!」で、アンティーク&レトロ特集に特集されましたー!
「ASOVIVA!!」自体も前に紹介した時よりも断然内容が濃くおもしろくなってます。
ぜひチェックしてみてください!
2010年03月01日
ディープリバー メスキートBBQ
土日の蚤の市は大変でした。
2日とも一日中雨が降り続くことはなかったのがせめてもの救いですね。
しかし、1日目の降水確率90%の中での青空はホント神を感じました。
がんばって出てきてよかったー!
うだうだ文句言いながらも必ず出るんですけどね。
今日はお菓子の新入荷です。
前回のペッパー味が好評につき、新味入れてみました。
ディープリバー メスキートBBQ味 ポテトチップス 220円。

バーベキュー味といっても日本の肉っぽい味でなく、とってもスモーキーな感じです。
そんなに味がしつこく舌に残ることもなく、とっても食べやすいと思います。
食感はペッパー同様、堅揚げで噛みごたえがあってうまい!
ぜひぜひお試しを。
余談です。
ホームページにて3月の営業予定をアップしました。
3月は久々開催のツインメッセアンティーク葵市もあります。
しかも今回から木~土曜日の3日間開催!
平日ですので、今まで土日で来られなかった方も来れるかも知れない!
いつもの屋外露店での店とはまた違った業者さんがたくさん来るので、ぜひぜひ予定に入れといてください!
2日とも一日中雨が降り続くことはなかったのがせめてもの救いですね。
しかし、1日目の降水確率90%の中での青空はホント神を感じました。
がんばって出てきてよかったー!
うだうだ文句言いながらも必ず出るんですけどね。
今日はお菓子の新入荷です。
前回のペッパー味が好評につき、新味入れてみました。
ディープリバー メスキートBBQ味 ポテトチップス 220円。

バーベキュー味といっても日本の肉っぽい味でなく、とってもスモーキーな感じです。
そんなに味がしつこく舌に残ることもなく、とっても食べやすいと思います。
食感はペッパー同様、堅揚げで噛みごたえがあってうまい!
ぜひぜひお試しを。
余談です。
ホームページにて3月の営業予定をアップしました。
3月は久々開催のツインメッセアンティーク葵市もあります。
しかも今回から木~土曜日の3日間開催!
平日ですので、今まで土日で来られなかった方も来れるかも知れない!
いつもの屋外露店での店とはまた違った業者さんがたくさん来るので、ぜひぜひ予定に入れといてください!