2011年05月31日
ちょっとした家具など
雨~。
そういえば、土日の蚤の市は大変でした。
2日間とも雨だったのは初めてでした。たぶん。
まあ完全に台風だって分かってたので、逆にあきらめがつくというか。
そんな大雨の中寄ってくださった皆様、本当にありがとうございます!
早く梅雨終わんないですかね。
あ~終わったら灼熱地獄か。
早く涼しくなんないですかね~。
6月の営業予定をアップしました。
・3日(金) お休みです。
・5日(日) 護国神社にて『フリマ葵市』に出店のため、お休みです。
・8日(水) 仕入のため、12:00~16:00営業です。
・11日(土)、12日(日) 静岡パルコ前・小梳神社にて『のみの市』に出店のため、お休みです。
・15日(水) 仕入のため、オープン時間が遅れます。
・21日(火) お休みです。
・23日(木) 仕入のため、12:00~16:00営業です。
・25日(土)、26日(日) 護国神社にて『蚤の市』に出店のため、お休みです。
・30日(木) 仕入のため、オープン時間が遅れます。
よろしくお願いします。
今日は大物の入荷です。
まずはレトロな花柄の折り畳みテーブルです。
薔薇柄ですよ。
色も写真では飛んじゃってますが、もうちょっとピンク寄りなビミョーな色合いがまたレトロ。
縁のテープの柄も洒落てます。

こちらは花柄のフリーボックス。
フタ付きで中身が見えないので、サニタリー用や洗濯物など
目隠ししたい様なものをしまうのにオススメです。

おなじみ電話台。
小振りでスッキリとしたタイプです。
若干キズがあるので、お手頃価格になってます。

こちらはスタンドライトです。
傘はアルミ、支柱は鉄製のインダストリアルな雰囲気です。

なんせ支柱だけで170cm程あって、傘の角度によっては2m近い高さになります。
わかります?この高さ。
シンプルでカッコイイです。
お店さんでスポット的に使ってもよさそう。
そういえば、土日の蚤の市は大変でした。
2日間とも雨だったのは初めてでした。たぶん。
まあ完全に台風だって分かってたので、逆にあきらめがつくというか。
そんな大雨の中寄ってくださった皆様、本当にありがとうございます!
早く梅雨終わんないですかね。
あ~終わったら灼熱地獄か。
早く涼しくなんないですかね~。
6月の営業予定をアップしました。
・3日(金) お休みです。
・5日(日) 護国神社にて『フリマ葵市』に出店のため、お休みです。
・8日(水) 仕入のため、12:00~16:00営業です。
・11日(土)、12日(日) 静岡パルコ前・小梳神社にて『のみの市』に出店のため、お休みです。
・15日(水) 仕入のため、オープン時間が遅れます。
・21日(火) お休みです。
・23日(木) 仕入のため、12:00~16:00営業です。
・25日(土)、26日(日) 護国神社にて『蚤の市』に出店のため、お休みです。
・30日(木) 仕入のため、オープン時間が遅れます。
よろしくお願いします。
今日は大物の入荷です。
まずはレトロな花柄の折り畳みテーブルです。
薔薇柄ですよ。
色も写真では飛んじゃってますが、もうちょっとピンク寄りなビミョーな色合いがまたレトロ。
縁のテープの柄も洒落てます。

こちらは花柄のフリーボックス。
フタ付きで中身が見えないので、サニタリー用や洗濯物など
目隠ししたい様なものをしまうのにオススメです。

おなじみ電話台。
小振りでスッキリとしたタイプです。
若干キズがあるので、お手頃価格になってます。

こちらはスタンドライトです。
傘はアルミ、支柱は鉄製のインダストリアルな雰囲気です。

なんせ支柱だけで170cm程あって、傘の角度によっては2m近い高さになります。
わかります?この高さ。
シンプルでカッコイイです。
お店さんでスポット的に使ってもよさそう。

2011年05月27日
プレスガラス鉢とか
本日2回目のブログアップ!
今週サボってた分のシワ寄せであります。
しかも、天気予報が土日とも雨になりました・・。
今年は雨にぶつかるの多いなあ。
かなり慣れましたけどね、雨出店。
雨が降ろうが蚤の市は変わらず開催されますので、
ツワモノはぜひ来てください!
土日は護国神社ですよ~。
さっきは大モノでしたので、次は小物の新入荷を。
さっそく明日の蚤の市に持って行きますからね。
気になる方は見に来てください。
超気になる方は、電話にてお問い合せください。
まずはプレスガラスの食器。
大鉢小鉢あります。
前回人気だったグリーン小鉢も再入荷できました。
もうすぐ夏ですし、ガラスモノが売れてます。

その他もろもろ。
モールのガラスコップとか、赤い子供用バスケットとか、
人気のあったものが再入荷してます。

これオススメです。
古いウイスキーのガラス瓶。
ガラスが古いのはちろんですが、パッケージもラベルも付いてます。
すごいイイ雰囲気~。
コルクを漏れないように付け変えれば実用できそうですよ。
今週サボってた分のシワ寄せであります。
しかも、天気予報が土日とも雨になりました・・。
今年は雨にぶつかるの多いなあ。
かなり慣れましたけどね、雨出店。
雨が降ろうが蚤の市は変わらず開催されますので、
ツワモノはぜひ来てください!
土日は護国神社ですよ~。
さっきは大モノでしたので、次は小物の新入荷を。
さっそく明日の蚤の市に持って行きますからね。
気になる方は見に来てください。
超気になる方は、電話にてお問い合せください。
まずはプレスガラスの食器。
大鉢小鉢あります。
前回人気だったグリーン小鉢も再入荷できました。
もうすぐ夏ですし、ガラスモノが売れてます。

その他もろもろ。
モールのガラスコップとか、赤い子供用バスケットとか、
人気のあったものが再入荷してます。

これオススメです。
古いウイスキーのガラス瓶。
ガラスが古いのはちろんですが、パッケージもラベルも付いてます。
すごいイイ雰囲気~。
コルクを漏れないように付け変えれば実用できそうですよ。

2011年05月27日
ちょっとした家具など
ブログの更新が滞っておりました。
結構書くのに時間がかかっちゃうもんで、なかなか忙しいと書けずに一日終わってしまうのです。
こいつブログ更新しないけど生きてんのか?!
と心配してくださっている方はぜひツイッターの方フォローしてくださいませ。
ほぼくだらないツイートばかりしてますが、たまにお得情報や入荷情報などいち早くつぶやいたりしてます。
あと、ぜひカラんでください(寂)
週末土日は、静岡護国神社の蚤の市に出店します。
雨っぽいですが、ハリキって出店しております。
お店はお休みになりますのでよろしくお願いします。
さてさて入荷が溜まっております。
まずはレトロな花柄天板の鉄足テーブルです。
このテのテーブルにしては背の高い約74センチ。
普通に勉強がはかどりそうなサイズです。

こちらはレトロな電話台です。
扉の中は2段の棚になっています。

こちらはカワイイ姫鏡台。
シンプルな配色でどんなお部屋でも合わせやすいと思います。
鏡の角度も調節できます。

ガラスは面取りで、縁の細工も手が込んでます。
ちょうちょにも見える引き出しは取っ手もとってもカワイイ~。

こちらは人気の古いカバン
サイドにも金具が付いていてしっかりした作りです。

内側の程度も上々。
戦前の「月姫サイダー」のタグが付いています。
ノベルティ?社員用?
なかなかおもしろい品物です。

おまけ。
カフェスペースに小さなソファを設置してみました。
レジからソファに座ってるお客さんの姿を見ると、ちょっとオシャレなカフェっぽいですよ。
ぜひともソファでくつろいでください。
一応値段付いてますが。
結構書くのに時間がかかっちゃうもんで、なかなか忙しいと書けずに一日終わってしまうのです。
こいつブログ更新しないけど生きてんのか?!
と心配してくださっている方はぜひツイッターの方フォローしてくださいませ。
ほぼくだらないツイートばかりしてますが、たまにお得情報や入荷情報などいち早くつぶやいたりしてます。
あと、ぜひカラんでください(寂)
週末土日は、静岡護国神社の蚤の市に出店します。
雨っぽいですが、ハリキって出店しております。
お店はお休みになりますのでよろしくお願いします。
さてさて入荷が溜まっております。
まずはレトロな花柄天板の鉄足テーブルです。
このテのテーブルにしては背の高い約74センチ。
普通に勉強がはかどりそうなサイズです。

こちらはレトロな電話台です。
扉の中は2段の棚になっています。

こちらはカワイイ姫鏡台。
シンプルな配色でどんなお部屋でも合わせやすいと思います。
鏡の角度も調節できます。

ガラスは面取りで、縁の細工も手が込んでます。
ちょうちょにも見える引き出しは取っ手もとってもカワイイ~。

こちらは人気の古いカバン
サイドにも金具が付いていてしっかりした作りです。

内側の程度も上々。
戦前の「月姫サイダー」のタグが付いています。
ノベルティ?社員用?
なかなかおもしろい品物です。

おまけ。
カフェスペースに小さなソファを設置してみました。
レジからソファに座ってるお客さんの姿を見ると、ちょっとオシャレなカフェっぽいですよ。
ぜひともソファでくつろいでください。
一応値段付いてますが。

2011年05月22日
レトロキッチン雑貨
やっぱり土日のお店営業は慣れないですな~(笑)
なーんか変な感じです。
いつもより余計に挙動不審にお待ちしております。
明日は仕入れのため、16時閉店です。
水曜日も仕入れで17時閉店。
土日は護国神社で蚤の市に出店です。
明日からあんまりやってない店(よく言われます)本領発揮です。
よろしくお願いしまーす。
今日の入荷です。
人気のレトロポップなキッチン雑貨がいろいろと。
暑くなってきて、グラスもよく売れる様になってきました。
ネットショップにアップしてありますのでご覧ください。

特にコレがカワイイんですよ~。
レトロプリントの小さなカップ。
エスプレッソ用でしょうかね。
残念ながらソーサーはないのですが・・。
飾っておきたい~。
なーんか変な感じです。
いつもより余計に挙動不審にお待ちしております。
明日は仕入れのため、16時閉店です。
水曜日も仕入れで17時閉店。
土日は護国神社で蚤の市に出店です。
明日からあんまりやってない店(よく言われます)本領発揮です。
よろしくお願いしまーす。
今日の入荷です。
人気のレトロポップなキッチン雑貨がいろいろと。
暑くなってきて、グラスもよく売れる様になってきました。
ネットショップにアップしてありますのでご覧ください。

特にコレがカワイイんですよ~。
レトロプリントの小さなカップ。
エスプレッソ用でしょうかね。
残念ながらソーサーはないのですが・・。
飾っておきたい~。

2011年05月21日
幼稚園のイス
友だちの古着屋「mocha」が閉店だそうです。
今や静岡市で唯一のレディース専門古着屋さんだったので、さみしいなぁ~。
まあ、「habit」に行けばレディース見れますけどもね。
永田さん、ご苦労さまでした~!
そんなワケで、mochaは29日まで閉店セールですよ~。
いいな、行きたいな~。
夏服欲しいし。
しかし来週は忙しいんだな~。
明日は日曜日ですがお店営業です。
月曜日は仕入れのため、16時閉店となります。
よろしくお願いします!
ちょろっと入荷です。
幼稚園で使われていた古いイスです。
ちっちゃくてカワイイです。
錆び錆びのシャビーです。
花台やガーデニングなんかにも使えそうです。
今や静岡市で唯一のレディース専門古着屋さんだったので、さみしいなぁ~。
まあ、「habit」に行けばレディース見れますけどもね。
永田さん、ご苦労さまでした~!
そんなワケで、mochaは29日まで閉店セールですよ~。
いいな、行きたいな~。
夏服欲しいし。
しかし来週は忙しいんだな~。
明日は日曜日ですがお店営業です。
月曜日は仕入れのため、16時閉店となります。
よろしくお願いします!
ちょろっと入荷です。
幼稚園で使われていた古いイスです。
ちっちゃくてカワイイです。
錆び錆びのシャビーです。
花台やガーデニングなんかにも使えそうです。

2011年05月18日
バイカーズカフェツインズに行ってみた、と古い化粧瓶
ウチのブログでもたびたび登場する、ハーレーで世界一周をした青山真虎先生ですが、
今度のお知らせは雑誌掲載です。
青山先生は今、被災地に静岡茶をふるまってココロの支援活動をしています。
もちろん現地と密に連絡を取り合って、本当に必要とされている支援物資なども届けています。
そんな活動が、只今発売のバイク雑誌「道楽」の東日本大震災特別企画「バイク乗りに何ができたか」に掲載されています。

58ページ目あたり。
本屋で不覚にも泣きそうになりましたが。
もし本屋さんに行って思いだしたら見てみてください。
絶対に思いだしてくださいっつって、たくさんの人に読んでほしいな~。

しかしどうしても月ナカっちゅうのはヒマなんで、
昨日は帰りにお客さんから聞いて気になっていた「バイカーズカフェ ツインズ」さんに寄ってみました。
南幹線から日本平へ上がる道へ曲がってちょっと行ったところにあるお店です。
バイク乗りなら分かると思いますが、「バイカーズカフェ」なんて言われちゃあ行ってみたくなるワケで。
ブログでお店の予習をしようと見てみると、お客さんのバイクの写真がたくさん載ってます。
静岡にこんなかっこいいバイク乗ってる人いるのか~とか、このバイクはアノ人の・・?とか、ブログ見てるだけでもおもしろいです。
まあ若干ドキドキしながら、まずは偵察用にハーレーじゃなくオフロードで乗り込みました。
店内はシンプルでキレイで、誰でも入りやすいような雰囲気でした。
飾られている小物はどれもエピソードがありそうなマニアックなものばかり。
店内のモニターにはモトGPとかのバイクDVDをずっと流してくれていて、
基本ソロ活動のわたし的にはひとりで来ても退屈しないのでいいですね。
もちろんお店がすいていれば、気さくなマスターが話し相手になってくれると思います。

マスターと話しをしていくと、至るところにものすごいこだわりが。
カウンターチェアはサドルシートっぽいのにしたとか、
驚いたのはコーヒーのカップを昔自分が乗っていたバイクのピストンの径と一緒のものにしたかった、というこだわり!
す、すごい!
聞かなきゃ絶対分かんないし!
イケメンマスターとぜひお話ししてみてください。

しかもバイクで来店すると、コーヒーがボアップ(笑)されて大きなカップで出してくれます。
でかー!
スプーンもレンチになってて、この店スキがないですよ・・。
ランチもあるし、料理のメニューも豊富で、バイク乗りに限らず喫茶店として気軽に立ち寄れると思います。
2Fにも席が10席ほどあるそうです。
団体さんでもゆっくりできますよ~。

マスターのバイクBMWと、外に奥さまのバイク黄色のイナズマ(笑)
日本平という土地柄、スポーツ系のバイクのお客さんが多いらしいですが、
マスターのバイク遍歴はカフェレーサーからアメリカンから幅広いです。
もちろんどんな車種でもウェルカム。
今度はハーレーで行ってみようかな。
何より夜23時までやってるのがいいですね。
これからの季節、夜にちょっと走りたい時に休憩できるし。
おいしいデザートもありがとうございました~。

--------------------------------------------------
★★バイカーズカフェ ツインズ★★
★〒422-8007
静岡県静岡市駿河区聖一色421-3
★駐車場のご案内
店舗敷地内に車2台分有り
★TEL & FAX 054-208-1388
★営業時間
OPEN 11:00~23:00 CLOSE
Lunch Time 11:00~15:00
★定休日
ツーリングの日(不定休)
http://cafetwins.blog134.fc2.com/
さてさて、そんなこんなで夜中にコーヒーを大量に飲んだおかげで、
昨夜はほとんど寝てません!
コーヒー飲むと眠れなくなるってホントだったんですね~。
もう目がパッチリでビックリしましたよ~。
次回は気を付けます。
おまけに新入荷を。
古い化粧瓶の空き瓶です。
1950~60年代ぐらいのものですね。
パッケージがレトロで、飾っておいてもいいし
クリームをわざわざ詰め替えて容器として使う方もいます。

明日は月イチの完全オフ日でお休みをいただきます。
今週末土日はお店営業です。
よろしくお願いします!
今度のお知らせは雑誌掲載です。
青山先生は今、被災地に静岡茶をふるまってココロの支援活動をしています。
もちろん現地と密に連絡を取り合って、本当に必要とされている支援物資なども届けています。
そんな活動が、只今発売のバイク雑誌「道楽」の東日本大震災特別企画「バイク乗りに何ができたか」に掲載されています。

58ページ目あたり。
本屋で不覚にも泣きそうになりましたが。
もし本屋さんに行って思いだしたら見てみてください。
絶対に思いだしてくださいっつって、たくさんの人に読んでほしいな~。

しかしどうしても月ナカっちゅうのはヒマなんで、
昨日は帰りにお客さんから聞いて気になっていた「バイカーズカフェ ツインズ」さんに寄ってみました。
南幹線から日本平へ上がる道へ曲がってちょっと行ったところにあるお店です。
バイク乗りなら分かると思いますが、「バイカーズカフェ」なんて言われちゃあ行ってみたくなるワケで。
ブログでお店の予習をしようと見てみると、お客さんのバイクの写真がたくさん載ってます。
静岡にこんなかっこいいバイク乗ってる人いるのか~とか、このバイクはアノ人の・・?とか、ブログ見てるだけでもおもしろいです。
まあ若干ドキドキしながら、まずは偵察用にハーレーじゃなくオフロードで乗り込みました。
店内はシンプルでキレイで、誰でも入りやすいような雰囲気でした。
飾られている小物はどれもエピソードがありそうなマニアックなものばかり。
店内のモニターにはモトGPとかのバイクDVDをずっと流してくれていて、
基本ソロ活動のわたし的にはひとりで来ても退屈しないのでいいですね。
もちろんお店がすいていれば、気さくなマスターが話し相手になってくれると思います。

マスターと話しをしていくと、至るところにものすごいこだわりが。
カウンターチェアはサドルシートっぽいのにしたとか、
驚いたのはコーヒーのカップを昔自分が乗っていたバイクのピストンの径と一緒のものにしたかった、というこだわり!
す、すごい!
聞かなきゃ絶対分かんないし!
イケメンマスターとぜひお話ししてみてください。

しかもバイクで来店すると、コーヒーがボアップ(笑)されて大きなカップで出してくれます。
でかー!
スプーンもレンチになってて、この店スキがないですよ・・。
ランチもあるし、料理のメニューも豊富で、バイク乗りに限らず喫茶店として気軽に立ち寄れると思います。
2Fにも席が10席ほどあるそうです。
団体さんでもゆっくりできますよ~。

マスターのバイクBMWと、外に奥さまのバイク黄色のイナズマ(笑)
日本平という土地柄、スポーツ系のバイクのお客さんが多いらしいですが、
マスターのバイク遍歴はカフェレーサーからアメリカンから幅広いです。
もちろんどんな車種でもウェルカム。
今度はハーレーで行ってみようかな。
何より夜23時までやってるのがいいですね。
これからの季節、夜にちょっと走りたい時に休憩できるし。
おいしいデザートもありがとうございました~。

--------------------------------------------------
★★バイカーズカフェ ツインズ★★
★〒422-8007
静岡県静岡市駿河区聖一色421-3
★駐車場のご案内
店舗敷地内に車2台分有り
★TEL & FAX 054-208-1388
★営業時間
OPEN 11:00~23:00 CLOSE
Lunch Time 11:00~15:00
★定休日
ツーリングの日(不定休)
http://cafetwins.blog134.fc2.com/
さてさて、そんなこんなで夜中にコーヒーを大量に飲んだおかげで、
昨夜はほとんど寝てません!
コーヒー飲むと眠れなくなるってホントだったんですね~。
もう目がパッチリでビックリしましたよ~。
次回は気を付けます。
おまけに新入荷を。
古い化粧瓶の空き瓶です。
1950~60年代ぐらいのものですね。
パッケージがレトロで、飾っておいてもいいし
クリームをわざわざ詰め替えて容器として使う方もいます。

明日は月イチの完全オフ日でお休みをいただきます。
今週末土日はお店営業です。
よろしくお願いします!
2011年05月15日
Cheのおやつ
なんだかまったり日曜日~。
目の前の南幹線もなんとなく通りが少なめ。
GW明けでみなさんゆっくりしてるんですかね。
あ~さみしい。
おかげで超仕事はかどりました!(寂)
遠方のボタン好きの皆様、お待たせしました。
ネットショップにボタンシートをアゲましたよ~。
どれでも一律400円なので、カワイイのは早い者勝ち!
ネットショップをご覧ください~。

そんな寂しい今日は、Cheさんが納品に来てくれました~。
今回のお菓子は、
・ピンクグレープフルーツシフォン 200円
・ココアとプルーンのビスコッティ 150円
・ココナツとレモンのメレンゲ 100円
です。
メレンゲが新作ですね~。
こちらも各2個づつの早い者勝ち!

最後にお知らせを。
明日は朝仕入れに行ってきますので、オープンが遅れます。
15時ぐらいにはオープンできると思います。
急ですみません。
よろしくお願いします!
目の前の南幹線もなんとなく通りが少なめ。
GW明けでみなさんゆっくりしてるんですかね。
あ~さみしい。
おかげで超仕事はかどりました!(寂)
遠方のボタン好きの皆様、お待たせしました。
ネットショップにボタンシートをアゲましたよ~。
どれでも一律400円なので、カワイイのは早い者勝ち!
ネットショップをご覧ください~。

そんな寂しい今日は、Cheさんが納品に来てくれました~。
今回のお菓子は、
・ピンクグレープフルーツシフォン 200円
・ココアとプルーンのビスコッティ 150円
・ココナツとレモンのメレンゲ 100円
です。
メレンゲが新作ですね~。
こちらも各2個づつの早い者勝ち!

最後にお知らせを。
明日は朝仕入れに行ってきますので、オープンが遅れます。
15時ぐらいにはオープンできると思います。
急ですみません。
よろしくお願いします!
2011年05月13日
カガミクリスタル
メルトダウン、6億円強奪、ロックンロール脅迫・・。
近頃テレビはニュースしか見ません。
まず帰ったら報道ステーションです。
ドラマや映画よりも現実は信じられないことばかりです。
日本どうなっちゃうんですかね。
あ、でも唯一JINだけは一家で見てます。
咲さんが健気すぎて号泣~!
今週末は久々にお店営業です。
月曜日は朝仕入れに行くので、オープンが遅れます。
よろしくお願いします。
今日は再入荷をひとつ。
カガミクリスタルのハイカラーシリーズの小皿です。
70年代のグッドデザイン賞を受賞しているオシャレな食器です。
今回は6Pセットとバラ売りとあります。
セットで持ってたけど1枚割っちゃった、という方はチャンスです。
ネットショップにアップしてあります。
近頃テレビはニュースしか見ません。
まず帰ったら報道ステーションです。
ドラマや映画よりも現実は信じられないことばかりです。
日本どうなっちゃうんですかね。
あ、でも唯一JINだけは一家で見てます。
咲さんが健気すぎて号泣~!
今週末は久々にお店営業です。
月曜日は朝仕入れに行くので、オープンが遅れます。
よろしくお願いします。
今日は再入荷をひとつ。
カガミクリスタルのハイカラーシリーズの小皿です。
70年代のグッドデザイン賞を受賞しているオシャレな食器です。
今回は6Pセットとバラ売りとあります。
セットで持ってたけど1枚割っちゃった、という方はチャンスです。
ネットショップにアップしてあります。

2011年05月12日
珠のれん
昨夜、私が前にケントスで働いていた時の店長一家が寄ってくれました。
店長とは、昔ケントス通ってたよ~っていうお兄さまお姉さま方はご存知だと思いますが、
到底日本人には見えない、和製ジェームス・ディーンみたいな顔立ちの、某wたなべ店長です。
今はSBS通り沿いの有東で奥さまと「喜楽」というやきとり居酒屋をやってます。
ワタナベモータースさんの向かいあたりです。
先月遊びに行きましたが、アットホームでゆっくりくつろげるお店です。
久しぶりに店長ともお会いしましたが、相変わらずの独特キャラで楽しかったです。
ここで、ブログを見てくれている皆様にお得情報!
喜楽に行って「レラレラさんで見ました」と言うと、ドリンク1杯サービスしてくれるって~!
その他にもお得な割引きの付いているチラシがウチに置いてあります。
お近くの人はぜひ!
お近くでない人も寄ってみてくださーい!

今週末は露店はありませんのでお店営業です。
そんな日に限って天気よさそうなんだよな~。
ここ最近露店の雨降り4連敗中です。
土日はお店に遊びに来てください!
今日の入荷はレトロな珠のれんスペシャル。
台所の入口とか、空間の区切りにオススメです。
珠のれんって、実は高級品なんですよね。
当時の値札を見てもそこそこな値段してるんです。
珠の数が多いほど高級感も重量も増してきます。
まずは定番の木製珠のれん。
これも「高級品」ステッカーが貼られてます。

こんな可愛らしいのもあります。
ビーズで苺の絵が描かれたビーズのれん。

こちらはちょっとカジュアルなビーズのれん。
ビーズの数が少なめです。

珍しいラスタカラーのビーズのれん。
奇しくも昨日はボブ・マーリーの命日でした。
ホントは昨日ブログ書くつもりだったんですけどね。
レゲエ好きにオススメ。
本日の新入荷はネットショップにアップ済みですのでご覧くださいませ。
店長とは、昔ケントス通ってたよ~っていうお兄さまお姉さま方はご存知だと思いますが、
到底日本人には見えない、和製ジェームス・ディーンみたいな顔立ちの、某wたなべ店長です。
今はSBS通り沿いの有東で奥さまと「喜楽」というやきとり居酒屋をやってます。
ワタナベモータースさんの向かいあたりです。
先月遊びに行きましたが、アットホームでゆっくりくつろげるお店です。
久しぶりに店長ともお会いしましたが、相変わらずの独特キャラで楽しかったです。
ここで、ブログを見てくれている皆様にお得情報!
喜楽に行って「レラレラさんで見ました」と言うと、ドリンク1杯サービスしてくれるって~!
その他にもお得な割引きの付いているチラシがウチに置いてあります。
お近くの人はぜひ!
お近くでない人も寄ってみてくださーい!

今週末は露店はありませんのでお店営業です。
そんな日に限って天気よさそうなんだよな~。
ここ最近露店の雨降り4連敗中です。
土日はお店に遊びに来てください!
今日の入荷はレトロな珠のれんスペシャル。
台所の入口とか、空間の区切りにオススメです。
珠のれんって、実は高級品なんですよね。
当時の値札を見てもそこそこな値段してるんです。
珠の数が多いほど高級感も重量も増してきます。
まずは定番の木製珠のれん。
これも「高級品」ステッカーが貼られてます。

こんな可愛らしいのもあります。
ビーズで苺の絵が描かれたビーズのれん。

こちらはちょっとカジュアルなビーズのれん。
ビーズの数が少なめです。

珍しいラスタカラーのビーズのれん。
奇しくも昨日はボブ・マーリーの命日でした。
ホントは昨日ブログ書くつもりだったんですけどね。
レゲエ好きにオススメ。
本日の新入荷はネットショップにアップ済みですのでご覧くださいませ。

2011年05月09日
Cheのおやつ
やっと長い長いGWが終わりました~。
特別忙しかったりするワケでもないのですが、
なんとなく世間は祝日だと思うとソワソワしちゃうんですよね。
来店される方もいつもとはちょっと違うし。
きっと遠くから来てくださったんだろうなあとか思うと恐縮してキンチョーしてしまうんです~。
まあ出店も多かったGWが終わって、しばしお店営業が続きます。
ゆっくりお茶でもしに来てください。
今日は久々に「Cheのおやつ」の入荷です。
最近では月イチしか納品されなくなった激レアお菓子!(イヤミじゃないですからね!無理しない程度に、というのがウチの手作り委託のモットー?です)
・ココアマーマレードクッキー 130円
・バナナココナツクッキー 130円
Cheのケイちゃんさんからバナナココナツクッキーについて
「ものスゴクおいしい!あまりにおいしく出来すぎた~!」
との一筆が。
これは食べるしかない!
数が少ないのでお早めに~。
特別忙しかったりするワケでもないのですが、
なんとなく世間は祝日だと思うとソワソワしちゃうんですよね。
来店される方もいつもとはちょっと違うし。
きっと遠くから来てくださったんだろうなあとか思うと恐縮してキンチョーしてしまうんです~。
まあ出店も多かったGWが終わって、しばしお店営業が続きます。
ゆっくりお茶でもしに来てください。
今日は久々に「Cheのおやつ」の入荷です。
最近では月イチしか納品されなくなった激レアお菓子!(イヤミじゃないですからね!無理しない程度に、というのがウチの手作り委託のモットー?です)
・ココアマーマレードクッキー 130円
・バナナココナツクッキー 130円
Cheのケイちゃんさんからバナナココナツクッキーについて
「ものスゴクおいしい!あまりにおいしく出来すぎた~!」
との一筆が。
これは食べるしかない!
数が少ないのでお早めに~。

2011年05月06日
SSPレポ
SSP(断固当ブログでは「サンデーサニーピクニック」の事を「サンサニ」ではなくSSPと布教していきますキリッ)レポの前に、
明日明後日の土日は、静岡パルコ前の小梳神社にて蚤の市に出店しまーす。
そう、昨日も居た。
飽き症のわたしなので、昨日持って行ったものをまた持って行くのとか堪えられません。
明日は全然違うものを持って行きます。
あと、今日ちょっとお店の整頓をして出てきたものなんかも安くして持っていきます。
といいつつ、明日のレイアウトのイメージがまだできてない・・。
全然違う店みたいになってそうな予感ですが、昨日来てくださった方もまた来てください!
お待たせしました。
SSPレポートです。
今回で3回目ですよね?ってほどすでに定着感が漂っております「サンデーサニーピクニック」。
回を増すごとに出店者さんが増える~!
境内に所狭しとお店が並んでます。
9時にスタートしてすぐの写真ですが、お昼前後には前も見えない程の人出で賑わってました。

今回は雑貨とか食品とか飲食とかでブースが別れていたんでしょうかね。
自分が出店した周りは雑貨や服屋さんが集まっていました。
こう集まるとその半数以上は知り合いだったり。
おかげで安心してウロウロできましたw

こちら飲食エリア。
食べ物屋さんも増えていて、いろいろ食べたいのにお腹が追いつかないという~。
コーヒーも他のも飲みたかったなあ。
毎回それが悔やむ~。

スタートからスゴい行列だったチパコヤさん。
よく蚤の市に遊びに来てるのをお見かけします。
スゴい人気なんですね~。
食べてみたい!
出店してると並べないというジレンマ~。

一部のマニア向けに、某マグフォリアの住人まっつーさんも出店してました。
一日観察してましたが、すごい自由な人ですね・・。
がんばって店番しておりました。

次回は、6月19日(日)9:00~
「サンデーサニーマルシェ」ということで、野菜屋さん中心なのかな?
またブログをチェックしてみてください!
http://sundaysunnypicnic.eshizuoka.jp/
明日明後日の土日は、静岡パルコ前の小梳神社にて蚤の市に出店しまーす。
そう、昨日も居た。
飽き症のわたしなので、昨日持って行ったものをまた持って行くのとか堪えられません。
明日は全然違うものを持って行きます。
あと、今日ちょっとお店の整頓をして出てきたものなんかも安くして持っていきます。
といいつつ、明日のレイアウトのイメージがまだできてない・・。
全然違う店みたいになってそうな予感ですが、昨日来てくださった方もまた来てください!
お待たせしました。
SSPレポートです。
今回で3回目ですよね?ってほどすでに定着感が漂っております「サンデーサニーピクニック」。
回を増すごとに出店者さんが増える~!
境内に所狭しとお店が並んでます。
9時にスタートしてすぐの写真ですが、お昼前後には前も見えない程の人出で賑わってました。

今回は雑貨とか食品とか飲食とかでブースが別れていたんでしょうかね。
自分が出店した周りは雑貨や服屋さんが集まっていました。
こう集まるとその半数以上は知り合いだったり。
おかげで安心してウロウロできましたw

こちら飲食エリア。
食べ物屋さんも増えていて、いろいろ食べたいのにお腹が追いつかないという~。
コーヒーも他のも飲みたかったなあ。
毎回それが悔やむ~。

スタートからスゴい行列だったチパコヤさん。
よく蚤の市に遊びに来てるのをお見かけします。
スゴい人気なんですね~。
食べてみたい!
出店してると並べないというジレンマ~。

一部のマニア向けに、某マグフォリアの住人まっつーさんも出店してました。
一日観察してましたが、すごい自由な人ですね・・。
がんばって店番しておりました。

次回は、6月19日(日)9:00~
「サンデーサニーマルシェ」ということで、野菜屋さん中心なのかな?
またブログをチェックしてみてください!
http://sundaysunnypicnic.eshizuoka.jp/
2011年05月04日
ダイモと浮き輪とレトログラス
昨日のニュースで「自粛ムードから一転、観光地大盛況」なんてやってましたが
確かに休みなのに家にいるなんてつまんないですよね。
出掛けてお金を使って、日本の経済も活気を取り戻さないと。
GWも後半戦、予定はお決まりですか?
明日、5日は静岡パルコ前の小梳神社で「サンデーサニーピクニック」ですよ~。
一日あいて、土日も同じく小梳神社で蚤の市に出店します。
おぐし神社店おぐし神社おぐし神社~。
ぜひぜひ行くところがなくなった方は寄ってみてくださいね。
今日の入荷です。
まずは懐かしい「DYMO M-1585」未使用です。
今で言うテプラのご先祖様みたいなものですね。
おじいちゃんのいろんな持ち物にこのボコボコの文字のシールが貼られていましたよ。
で、このM-1585はダイモの中でもスタンダードな使いやすいタイプです。
英語とひらがな・カタカナも打てます。
ダイモ自体はまだ生産されている様ですが、このM-1585はもう廃番になっています。

こちらはディズニーの浮き輪。
もうすぐ夏ですし、子供の日も意識して。
1960年代、中嶋製作所製です。
ミッキーも絵が古いです。

今日もレトログラスの追加。
明日のSSPにもたくさん持って行きますね~。

確かに休みなのに家にいるなんてつまんないですよね。
出掛けてお金を使って、日本の経済も活気を取り戻さないと。
GWも後半戦、予定はお決まりですか?
明日、5日は静岡パルコ前の小梳神社で「サンデーサニーピクニック」ですよ~。
一日あいて、土日も同じく小梳神社で蚤の市に出店します。
おぐし神社店おぐし神社おぐし神社~。
ぜひぜひ行くところがなくなった方は寄ってみてくださいね。
今日の入荷です。
まずは懐かしい「DYMO M-1585」未使用です。
今で言うテプラのご先祖様みたいなものですね。
おじいちゃんのいろんな持ち物にこのボコボコの文字のシールが貼られていましたよ。
で、このM-1585はダイモの中でもスタンダードな使いやすいタイプです。
英語とひらがな・カタカナも打てます。
ダイモ自体はまだ生産されている様ですが、このM-1585はもう廃番になっています。

こちらはディズニーの浮き輪。
もうすぐ夏ですし、子供の日も意識して。
1960年代、中嶋製作所製です。
ミッキーも絵が古いです。

今日もレトログラスの追加。
明日のSSPにもたくさん持って行きますね~。


2011年05月03日
5月5日はサンデーサニーピクニック
GW真っ只中です。
朝出勤したら、高速もバイパスも混み混みですね~。
今年は車で行けるやや近場に出掛ける人が多いとか。
暦通りの人は、3連休の最後5日のご予定はお決まりですか?
そう、5日に静岡パルコ前の小梳神社で「サンデーサニーピクニック」が開催されます!
今回で3回目・・ぐらいでしょうか?
徐々に認知度も上がってきております。
もちろん今回もRERA RERA RU. 出店させていただきます!
今回は子供の日でもあるので、特別なイベントもあるとか。
予定のない方はぜひ寄ってみてください!

--------------------------------------------------------
サンデーサニーピクニック
5月5日(木祝)
START 9:00~
雨天中止
おまけで新入荷。
イチゴの夫婦湯呑。
かんわい~。
朝出勤したら、高速もバイパスも混み混みですね~。
今年は車で行けるやや近場に出掛ける人が多いとか。
暦通りの人は、3連休の最後5日のご予定はお決まりですか?
そう、5日に静岡パルコ前の小梳神社で「サンデーサニーピクニック」が開催されます!
今回で3回目・・ぐらいでしょうか?
徐々に認知度も上がってきております。
もちろん今回もRERA RERA RU. 出店させていただきます!
今回は子供の日でもあるので、特別なイベントもあるとか。
予定のない方はぜひ寄ってみてください!

--------------------------------------------------------
サンデーサニーピクニック
5月5日(木祝)
START 9:00~
雨天中止
おまけで新入荷。
イチゴの夫婦湯呑。
かんわい~。
