2009年11月30日
☆新入荷情報☆
土日の蚤の市はなんとか雨が降らずに終わりました。
全部片付けて、車に荷物を積み終えた途端に雨がポツポツと。
日頃のおこないがモノをいいますね。
少しですが入荷です。
60年代レトロプリントグラスです。
風船のようなゆるい感じの柄です。
コリンズ(細長)グラスや足付きグラスは人気あります。

レトロ茶碗です。
茶碗に黒とピンクって、色のチョイスが斬新ですよねー。
葉っぱ柄でしょうか。
シブい薔薇の茶碗は薔薇マニアに。

☆おまけ☆
タコを飼い始めました。

ウソです。
全部片付けて、車に荷物を積み終えた途端に雨がポツポツと。
日頃のおこないがモノをいいますね。
少しですが入荷です。
60年代レトロプリントグラスです。
風船のようなゆるい感じの柄です。
コリンズ(細長)グラスや足付きグラスは人気あります。

レトロ茶碗です。
茶碗に黒とピンクって、色のチョイスが斬新ですよねー。
葉っぱ柄でしょうか。
シブい薔薇の茶碗は薔薇マニアに。

☆おまけ☆
タコを飼い始めました。

ウソです。
2009年11月27日
明日は護国神社です


明日・明後日は、護国神社にて蚤の市に出店します。
今回は引出しやランプなど、ちょっと大きいものも多いです。
その他、レトロ系・ジャンク系を持っていく予定です。
天気はなんとか持ちそうですね。
雨降りませんよーに!
お時間のある方はぜひ寄ってみてくださいね~。
2009年11月26日
☆新入荷情報☆
今日はあったかい一日でしたね~。
お店でも久しぶりにシェイクがよく売れました。
週末もこのぐらいの気温だと、露店も辛くないのですが。
今日も大漁大量です。
70年代の輸出用に作られたマグカップや灰皿です。
日本製の陶器類(せともの)はアメリカにたくさん輸出されました。
シアーズのキノコキャニスターも日本製で、これはいわゆる里帰り品ですね。
世界の「SETO JAPAN」です。
デザインはアメリカ向けらしく斬新でカラフルです。

次は昭和レトロてんこ盛りです。
まずはプラスチック部門。
キッチンで活躍する品々ばかりです。
とにかくカラフルですね~。
カラフルなものに囲まれれば、気分も明るくなりそうです。
プラスチックなので、価格も安いです!
まとめて揃えてください!


今度はガラス部門です。
レトロプリントグラス入りました。
ノベルティものもいくつかあります。
目玉はアンクルトリスのグラスでしょうか。
企業マスコットものが好きの方にオススメです。

週末の蚤の市は、お店が派手になりそうです・・。
レトロ好きの方はぜひぜひお越し下さい!
お店でも久しぶりにシェイクがよく売れました。
週末もこのぐらいの気温だと、露店も辛くないのですが。
今日も大漁大量です。
70年代の輸出用に作られたマグカップや灰皿です。
日本製の陶器類(せともの)はアメリカにたくさん輸出されました。
シアーズのキノコキャニスターも日本製で、これはいわゆる里帰り品ですね。
世界の「SETO JAPAN」です。
デザインはアメリカ向けらしく斬新でカラフルです。

次は昭和レトロてんこ盛りです。
まずはプラスチック部門。
キッチンで活躍する品々ばかりです。
とにかくカラフルですね~。
カラフルなものに囲まれれば、気分も明るくなりそうです。
プラスチックなので、価格も安いです!
まとめて揃えてください!


今度はガラス部門です。
レトロプリントグラス入りました。
ノベルティものもいくつかあります。
目玉はアンクルトリスのグラスでしょうか。
企業マスコットものが好きの方にオススメです。

週末の蚤の市は、お店が派手になりそうです・・。
レトロ好きの方はぜひぜひお越し下さい!
2009年11月25日
☆新入荷情報☆
本日も大漁です。
好評につき、オールドキーキーホルダー追加しました。
今回のは日本の古いものですが、真鍮製などもあったり、ずっしり重いものがあったり、なかなか味があります。
鍵に付いている金具はいらない!って方は50円引きです。

昨日の医療器具の続きです。
病院でお薬を調剤する時の器具だと思われます。
戦前で古いガラスですよ。
花を挿しても、オブジェとしても、いい感じです。

昭和レトロのカゴシリーズです。
ワイヤーの洗濯カゴは人気です。
無造作にモノを入れとくのが絵になります。
ワイヤーの吊り棚は、枠が頑丈に出来てるので意外と丈夫そうです。
ガーデニングなんかにもよさそうです。

こちらも昭和レトロのナショナルの蛍光灯スタンドです。
ちゃんと使えます。
手元をとっても明るく照らします。
普通のものよりひとまわりサイズが小さめな感じです。
レトロな文机に置いたらバッチリですね。
好評につき、オールドキーキーホルダー追加しました。
今回のは日本の古いものですが、真鍮製などもあったり、ずっしり重いものがあったり、なかなか味があります。
鍵に付いている金具はいらない!って方は50円引きです。

昨日の医療器具の続きです。
病院でお薬を調剤する時の器具だと思われます。
戦前で古いガラスですよ。
花を挿しても、オブジェとしても、いい感じです。

昭和レトロのカゴシリーズです。
ワイヤーの洗濯カゴは人気です。
無造作にモノを入れとくのが絵になります。
ワイヤーの吊り棚は、枠が頑丈に出来てるので意外と丈夫そうです。
ガーデニングなんかにもよさそうです。

こちらも昭和レトロのナショナルの蛍光灯スタンドです。
ちゃんと使えます。
手元をとっても明るく照らします。
普通のものよりひとまわりサイズが小さめな感じです。
レトロな文机に置いたらバッチリですね。

2009年11月24日
☆新入荷情報☆
2回続けて1日2回更新!
すごいヤル気です。
入荷がたくさんありますのでずんずん行きます。
50年代頃の洋皿です。
緑色の方はレトロモダンなデザインです。
もうひとつの方は縁に書かれた実と葉(柑橘系?)の柄がオシャレです。
どちらも派手すぎず使いやすいと思います。
普段使いにオススメです。

こちらは戦前・戦後ぐらいのコーヒーカップです。
コーヒーカップなんですが、サイズがちっちゃい!
比較用にフェデラルのカップを奥に置いてみたのですがわかりますか?
デミタスカップよりも小さいです。
おままごと用なのか、試飲用なのか・・。
知ってる方、教えてください。

こちらも50年代~60年代ぐらいでしょうか。
おもちゃのグランドピアノです。
雰囲気出まくりです。
ピアノって結構おもしろいですね。
キレイに磨きながら弾いて遊んでしまいました。
おもちゃのチープな音がまたいいんですよね。

おなじみ、医療・実験器具です。
蓋付き容器のガラスはめちゃめちゃいい雰囲気が出ています。
ずっと見てても飽きないぐらいゆらゆらです。
形もあまり出ないものなので、お好きな方はぜひ。

明日は仕入のため、17時閉店です。
よろしくお願いします。
すごいヤル気です。
入荷がたくさんありますのでずんずん行きます。
50年代頃の洋皿です。
緑色の方はレトロモダンなデザインです。
もうひとつの方は縁に書かれた実と葉(柑橘系?)の柄がオシャレです。
どちらも派手すぎず使いやすいと思います。
普段使いにオススメです。

こちらは戦前・戦後ぐらいのコーヒーカップです。
コーヒーカップなんですが、サイズがちっちゃい!
比較用にフェデラルのカップを奥に置いてみたのですがわかりますか?
デミタスカップよりも小さいです。
おままごと用なのか、試飲用なのか・・。
知ってる方、教えてください。

こちらも50年代~60年代ぐらいでしょうか。
おもちゃのグランドピアノです。
雰囲気出まくりです。
ピアノって結構おもしろいですね。
キレイに磨きながら弾いて遊んでしまいました。
おもちゃのチープな音がまたいいんですよね。

おなじみ、医療・実験器具です。
蓋付き容器のガラスはめちゃめちゃいい雰囲気が出ています。
ずっと見てても飽きないぐらいゆらゆらです。
形もあまり出ないものなので、お好きな方はぜひ。

明日は仕入のため、17時閉店です。
よろしくお願いします。
2009年11月24日
スナイダーズ プレッツェルホワイトファッジ
クリスマスまであと1ヶ月となりました。
街中ではイルミネーションが点きだしたんでしょうね。
おとなりのピコさんも夜はド派手なクリスマス仕様になっております。
そんな冬にぴったりのお菓子が入荷しました。
濃~い味付きプレッツェルで有名な「スナイダーズ」の仲間です。
塩味のプレッツェルに甘いホワイトファッジ(ホワイトチョコ?)がかかっていて、ハヤリの「甘しょっぱい」お菓子です。
スナイダーズ プレッツェルホワイトファッジ 180円

個人的にホワイトチョコ大好きなので、これは超気に入りました!
チョコのボリュームも意外とあって、オススメです。
あったかいコーヒーとどうぞ。
街中ではイルミネーションが点きだしたんでしょうね。
おとなりのピコさんも夜はド派手なクリスマス仕様になっております。
そんな冬にぴったりのお菓子が入荷しました。
濃~い味付きプレッツェルで有名な「スナイダーズ」の仲間です。
塩味のプレッツェルに甘いホワイトファッジ(ホワイトチョコ?)がかかっていて、ハヤリの「甘しょっぱい」お菓子です。
スナイダーズ プレッツェルホワイトファッジ 180円

個人的にホワイトチョコ大好きなので、これは超気に入りました!
チョコのボリュームも意外とあって、オススメです。
あったかいコーヒーとどうぞ。
2009年11月22日
☆新入荷情報☆
珍しく本日2回目の更新です。
ストーブはおかげさまで、非常に良い仕事をしてくれています。
やさしくあたためてくれます。
冬は快適に過ごせそうです。
さて、入荷です。
70年代ピエールカルダンのロンググラスです。
デッドストックです。
1色足りないのが残念・・。
以前入荷したストライプより、シックでモダンなデザインです。

70年代冷茶セットです。
茶托が付くと雰囲気が全然違いますね~。
来客の時に出すと上品でいいですね。
菓子器もステキです。
こちらもデッドストックです。

こちらは小さなお人形のキーホルダーです。
チープに見えて、意外にもビスクドール!
磁器製のお人形です。
カバンなどの飾りによさそうです。
お人形好きの奥様にオススメです。

明日は仕入のため、16時で閉店です。
よろしくお願いします。
ストーブはおかげさまで、非常に良い仕事をしてくれています。
やさしくあたためてくれます。
冬は快適に過ごせそうです。
さて、入荷です。
70年代ピエールカルダンのロンググラスです。
デッドストックです。
1色足りないのが残念・・。
以前入荷したストライプより、シックでモダンなデザインです。

70年代冷茶セットです。
茶托が付くと雰囲気が全然違いますね~。
来客の時に出すと上品でいいですね。
菓子器もステキです。
こちらもデッドストックです。

こちらは小さなお人形のキーホルダーです。
チープに見えて、意外にもビスクドール!
磁器製のお人形です。
カバンなどの飾りによさそうです。
お人形好きの奥様にオススメです。

明日は仕入のため、16時で閉店です。
よろしくお願いします。
2009年11月22日
アラジンストーブ参上
日差しが無いと冷えますね。
今日やっとストーブがお目見えしました。
イギリス仕様のアラジンです。
やっぱりアラジンは雰囲気がありますね。
下皿が無いので、ホーローのお盆で代用。

お店をあっためてお待ちしております。
今日やっとストーブがお目見えしました。
イギリス仕様のアラジンです。
やっぱりアラジンは雰囲気がありますね。
下皿が無いので、ホーローのお盆で代用。

お店をあっためてお待ちしております。
2009年11月21日
グリーティングカード入荷しました
ちょっとブログをサボっているうちに、いつのまにかクリスマスまであと1ヶ月程ですね。
去年はお客さんがチキンやらケーキやら持ってきてくれたっけなぁ。
そんなクリスマスに便乗して、グリーティングカード入荷しました!
80年代のデッドストックで、ちょっとレトロです。
どれでも1枚100円です。
日本ではいまいち浸透していない感じがありますが、ポストカードみたいなものです。
プレゼントと一緒に、日頃の感謝を書いて贈ってみませんか。

ホントにいーろんな種類があります。
飾っておくにも素敵な絵ばかりです。
ほんの一部ですが。

明日・明後日はお店営業しております。
月曜日は仕入のため、16時閉店です。
よろしくお願いします。
去年はお客さんがチキンやらケーキやら持ってきてくれたっけなぁ。
そんなクリスマスに便乗して、グリーティングカード入荷しました!
80年代のデッドストックで、ちょっとレトロです。
どれでも1枚100円です。
日本ではいまいち浸透していない感じがありますが、ポストカードみたいなものです。
プレゼントと一緒に、日頃の感謝を書いて贈ってみませんか。

ホントにいーろんな種類があります。
飾っておくにも素敵な絵ばかりです。
ほんの一部ですが。

明日・明後日はお店営業しております。
月曜日は仕入のため、16時閉店です。
よろしくお願いします。
2009年11月14日
古いもの× hand made のコラボ
どうも、病み上がりです。
なんとなく気が抜けて、若干サボり癖が付いてしまっておりますが、徐々にアクセル回していきたいと思います。
今、時速8キロぐらいです。
今日はステキな企画のご紹介です。
『fait main』さんという、知る人ぞ知る、巷で人気のハンドメイド作家さんの作品を、RERA RERA RU.に置いて頂けることになりました!
普段は洋服なども作っているそうで、ホームページで販売などもしています。
手作りでカワイイのに安ーい!
なので、いつも即完売の様です。。
ぜひぜひ、ホームページをのぞいてみてください。
うちでは主にアクセサリーを置いていただきます。
しかも、うちの商品を素材としたコラボ企画!
うちのレトロボタンなんかがキレイになってまた戻ってくる・・。
嫁に出した娘が、子どもを連れて帰ってきた感じですかね~。いい意味で。
作り手さんのやさしさを感じる、あったかいものばかりです。
早速いくつか旅立って行きました。
これを機に、女性のお客サマが増えたらいいなぁ~。

古いものはアイデアの宝庫です。
リメイクすると、とってもステキなものに変身することがあります。
ボタンや古布なんかは素材の代表的アイテムです。
店を見渡すと、他にも使えそうなものが・・。
ぜひぜひ皆様もハンドメイドでリメイクしてみてください。
おまけに新入荷。
アメリカ産のオールドキーです。
これも何かの素材になりそう。

今週・来週は土日営業しております。
普段土日に来たくても来れなかった方、ぜひぜひお越し下さいませ!
なんとなく気が抜けて、若干サボり癖が付いてしまっておりますが、徐々にアクセル回していきたいと思います。
今、時速8キロぐらいです。
今日はステキな企画のご紹介です。
『fait main』さんという、知る人ぞ知る、巷で人気のハンドメイド作家さんの作品を、RERA RERA RU.に置いて頂けることになりました!
普段は洋服なども作っているそうで、ホームページで販売などもしています。
手作りでカワイイのに安ーい!
なので、いつも即完売の様です。。
ぜひぜひ、ホームページをのぞいてみてください。
うちでは主にアクセサリーを置いていただきます。
しかも、うちの商品を素材としたコラボ企画!
うちのレトロボタンなんかがキレイになってまた戻ってくる・・。
嫁に出した娘が、子どもを連れて帰ってきた感じですかね~。いい意味で。
作り手さんのやさしさを感じる、あったかいものばかりです。
早速いくつか旅立って行きました。
これを機に、女性のお客サマが増えたらいいなぁ~。

古いものはアイデアの宝庫です。
リメイクすると、とってもステキなものに変身することがあります。
ボタンや古布なんかは素材の代表的アイテムです。
店を見渡すと、他にも使えそうなものが・・。
ぜひぜひ皆様もハンドメイドでリメイクしてみてください。
おまけに新入荷。
アメリカ産のオールドキーです。
これも何かの素材になりそう。

今週・来週は土日営業しております。
普段土日に来たくても来れなかった方、ぜひぜひお越し下さいませ!
2009年11月10日
臨時休業のお知らせ
11月11日(水)まで、都合により臨時休業とさせていただきます。
ご来店下さったお客様には大変ご迷惑お掛け致しました。
木曜日からは12:00から通常営業です。
今週・来週は、土日も営業しております。
よろしくお願い致します!
☆おまけ☆
いつも蚤の市などで大お世話になっている葵古美術のボスが、「蚤の市ブログ」をはじめました!
出店者さんの紹介もあって、けっこうおもしろいですよー。
私の臨時休業の真相も暴露されてますw
ぜひぜひ、こちらも見てみてくださーい。
ご来店下さったお客様には大変ご迷惑お掛け致しました。
木曜日からは12:00から通常営業です。
今週・来週は、土日も営業しております。
よろしくお願い致します!
☆おまけ☆
いつも蚤の市などで大お世話になっている葵古美術のボスが、「蚤の市ブログ」をはじめました!
出店者さんの紹介もあって、けっこうおもしろいですよー。
私の臨時休業の真相も暴露されてますw
ぜひぜひ、こちらも見てみてくださーい。
2009年11月06日
いろんな使い方
昔の古い雑貨というものは、現代からしたら本来の用途には今や使えないというものもあります。
そういったものをどう使うか考えるのも、古道具の楽しみの一つです。
以前に新入荷で紹介した、壁掛けのキャンドルホルダー。
100均で買ってきた苗を植えてみました。
これはいいかもー。

明日・明後日は、呉服町パルコ前のおぐし神社で蚤の市に出店します。
先日紹介した、USAビンテージのアクセ類をメインで持っていこうかと思います。
気になっていた方はぜひ。
そろそろ寒くなって来たので重装備で出動です。
そういったものをどう使うか考えるのも、古道具の楽しみの一つです。
以前に新入荷で紹介した、壁掛けのキャンドルホルダー。
100均で買ってきた苗を植えてみました。
これはいいかもー。

明日・明後日は、呉服町パルコ前のおぐし神社で蚤の市に出店します。
先日紹介した、USAビンテージのアクセ類をメインで持っていこうかと思います。
気になっていた方はぜひ。
そろそろ寒くなって来たので重装備で出動です。
2009年11月05日
通りすがりのオイル屋さんに
近所のバイク屋さんに向かおうとしていたオイル屋さんを捕まえて、私の愛車(通勤用)ジェベルのオイル交換をしてもらいました。
出張オイル交換もしてくれるんですね~。
「AMALIE」というオイルを入れてくれました。

かわいいグリーンの車で日々営業に回っているそうです。
「YACCO」というオイルも取り扱っているそうです。
詳しくはヤマモトワークスさんのホームページをご覧ください。
知る人ぞ知るオイルみたいですよ。
旧い車やバイクに乗ってる方は必見です。
ちなみに、ブログに今日の事件を書いてくれるそうです。楽しみ~。
うちのお店にもカタログが置いてあります。
ぜひぜひ。
出張オイル交換もしてくれるんですね~。
「AMALIE」というオイルを入れてくれました。

かわいいグリーンの車で日々営業に回っているそうです。

「YACCO」というオイルも取り扱っているそうです。
詳しくはヤマモトワークスさんのホームページをご覧ください。
知る人ぞ知るオイルみたいですよ。
旧い車やバイクに乗ってる方は必見です。
ちなみに、ブログに今日の事件を書いてくれるそうです。楽しみ~。
うちのお店にもカタログが置いてあります。
ぜひぜひ。

2009年11月03日
USAデッドストックアクセサリー入荷
待ちに待ったアクセサリーの入荷です。
アメリカから直送でやっと届きました。
インパクト抜群の60'sリングです。
今回のはフリーサイズなのでうれしいです。
古着好きな女の子にオススメです。

若干上品な雰囲気のピアスです。
前回人気だったので再入荷しました。
1個1個手が込んでるのでまじまじとご覧ください。

こちらはポップな感じのピアスです。
左右違うチャームでおもしろいです。
元気な女の子に似合いそうです。

こちらも前回の人気者。
ステンドグラス風のキーホルダーです。
キーホルダーの割にデカイのですが、その存在感がいいですね。
カバンなどの飾りなんかにするといいかも知れません。

業者さんで人気だと言われたので買ってみました。
動物バッチです。
確かにレトロ渋カワイイですが。
無地の服のワンポイントなんかに付けたらいいですかね。

これは完全に自分趣味です。
ごめんなさい。
虫バッチです。
気持悪いのとかなんか好きなんですよねー。

イケてるメンズにオススメ!
カードミラーです。
裏が鏡になっています。
薄いのでお財布にも入りそうです。
男子も身だしなみに気を使う時代ですからね。

しつこいようですが、どれもほぼ1点ものです。
早い者勝ちですよ~。
気になるものがあった方はぜひぜひお店にお越し下さいませ。
アメリカから直送でやっと届きました。
インパクト抜群の60'sリングです。
今回のはフリーサイズなのでうれしいです。
古着好きな女の子にオススメです。

若干上品な雰囲気のピアスです。
前回人気だったので再入荷しました。
1個1個手が込んでるのでまじまじとご覧ください。

こちらはポップな感じのピアスです。
左右違うチャームでおもしろいです。
元気な女の子に似合いそうです。

こちらも前回の人気者。
ステンドグラス風のキーホルダーです。
キーホルダーの割にデカイのですが、その存在感がいいですね。
カバンなどの飾りなんかにするといいかも知れません。

業者さんで人気だと言われたので買ってみました。
動物バッチです。
確かにレトロ渋カワイイですが。
無地の服のワンポイントなんかに付けたらいいですかね。

これは完全に自分趣味です。
ごめんなさい。
虫バッチです。
気持悪いのとかなんか好きなんですよねー。

イケてるメンズにオススメ!
カードミラーです。
裏が鏡になっています。
薄いのでお財布にも入りそうです。
男子も身だしなみに気を使う時代ですからね。

しつこいようですが、どれもほぼ1点ものです。
早い者勝ちですよ~。
気になるものがあった方はぜひぜひお店にお越し下さいませ。
2009年11月02日
レトロな電話
日曜日は護国神社でフリーマーケットに出店しました。
天気予報は15時から雨。
お昼までは青空で、昼過ぎからだんだん雲行きが怪しくなってきましたが、若干早々に15時すぎに片付けを始めました。
片付けが終わった途端に雨が降りだしました。
日頃の行いですね~。うん。
入荷です。
80年代のプッシュ電話です。
もちろん今でも使えます。(ダイヤル回線では使えません)
ケータイ時代にあっても自宅電話を引いてる方、FAXなんて不必要なお店の方、どうですか。
天気予報は15時から雨。
お昼までは青空で、昼過ぎからだんだん雲行きが怪しくなってきましたが、若干早々に15時すぎに片付けを始めました。
片付けが終わった途端に雨が降りだしました。
日頃の行いですね~。うん。
入荷です。
80年代のプッシュ電話です。
もちろん今でも使えます。(ダイヤル回線では使えません)
ケータイ時代にあっても自宅電話を引いてる方、FAXなんて不必要なお店の方、どうですか。
