2010年01月29日

ブックスタンドとレトロ食器

さっきストーブを付けようと思ったら、小さな火がくすぶっていました。
昨日の夜からずっと付いていた様です。
何かの拍子で倒れていたら火事でした!
古いストーブは雰囲気があっていいですが、安全装置などが付いていないのでいざという時コワイですね。
これからはちゃんと消火確認して帰ります!

アンティークな入荷です。
古い木製のブックスタンドです。
レトロな刺繍が貼り付けてあります。
サイドが花の形にくり抜いてあるのもカワイイです。


こちらはレトロプリント食器の数々です。
普段使いして下さい。


明日・明後日は護国神社にて蚤の市に出店します。
「第5週」の土日というのは他での蚤の市やフリマの開催が少ないそうで、業者さんもたくさん集まります。
ぜひぜひ、お時間のある方は寄ってみてください。
よろしくお願いします!   


Posted by RERA RERA RU. at 14:54Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月28日

☆新入荷情報☆

蚤の市の前になってくると風邪をひくわたしです。
土曜日の夜には骨董屋さんみんなで新年会だそうで、それまでに体調を整えておかないとエライ事になりそうです・・。
新年会の模様は葵古美術さんのブログで報告される様なので、醜態を晒さないように気をつけてきたいと思います。

入荷です。
昨日に引き続きレトログラス入りました。
これから引っ越しシーズンですから、新生活のお共にいかがでしょう。


人形もたくさん入ってます。
どれもアメリカ輸出用に作られた日本製です。
VANDOR等の陶器メーカーも日本ではあまり馴染みがないですが、アメリカではそこそこ人気のあるコレクターアイテムです。


アメリカもの入荷しました。
フェデラルのカップ&ソーサーやシアーズのきのこキャニスターなどなど。


中でもコレが気になりました。
アンモナイト(?)型のお皿です。
フィッツ&フロイドの初期の頃のものだと思われます。
落ち着いたカラーにラスター彩(虹色の輝き)が効いていてすごくステキです。
料理がよく映えると思います。
  


Posted by RERA RERA RU. at 20:31Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月27日

レトロコップときのこピッチャー

今回もたくさんカワイイ商品仕入れました。
レトロプラスチック容器などたくさんあるのですが、順次店頭に出していきますのでしばしお待ちを。
もったいつけてすいません。

今日の店頭出し。
レトログラスいろいろ入りました。
スタッキング(積み重ね収納)出来るやつもあります。


わたしのお気に入り。
ラバー加工のショットグラスです。
これでウイスキーストレートでとかオシャレじゃないですか。


アメリカ輸出用のきのこ柄ミルクピッチャーです。
うちのお店はきのこモチーフのものがけっこうあるので、よくお客さんに「きのこ好きなんですか?」と聞かれます。
実は、食べるのは大嫌いですが形は大好きなんです。
あのグニャッとした食感が・・おえっ
今回たくさん入ったのでちょっと安く出しちゃいます。


おまけです。
釧路ネズミーランドからニッヒーマウスさんが来てくれました。
せっかくなので、商品紹介を手伝ってもらいます。
アメリカシアーズ製のミッキーレコードプレイヤーです。
残念ながらジャンクです。
飾っておくだけでいい方、コレクションとしてどうでしょう。
  


Posted by RERA RERA RU. at 21:57Comments(2)☆新入荷情報☆

2010年01月25日

戦前のガラス瓶

昨日は19時でお店を閉めて静岡ケントスへ行ってきました。
数年前にバイトをしていた縁で仲良くさせてもらっていたバンドさんが辞めるというので、ラストステージを観に。
久しぶりに観ましたが、来るたびに生バンドっていいなぁと思います。
本人は体調がすこぶる悪そうでしたが、がんばって歌ってました。


今後は名古屋へ帰るそうで、数少ない静岡市在住ドラゴンズファンだったので寂しくなります。
それにしても、とってもあったかいラストステージでした。
みんなのアッキーさんに対する愛を感じました。
私も人に愛される人間でいたいと思います。
静岡お疲れ様でした!
また会いましょうね。


さて、新入荷です。
大正・昭和初期に作られたガラス瓶たちです。
ガラスの質感がたまりません。


中でもイチオシはこれ!
カゴメソースの瓶です。
100年程前のものです。
ウランの含有率が高く、淡い緑色のガラスがとてもキレイです。
うちには珍しい骨董屋的商品です。
  


Posted by RERA RERA RU. at 23:29Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月24日

☆新入荷情報☆

先日小さい方のバイクで出勤の時、子どもにちょっかい出しながらのろのろ走っていたらコケてしまいました。
オフ車は車高が高く不安定なのでまぁたまに倒します。
その度にブレーキレバーやクラッチレバーが必ず折れる構造は何とかして欲しいとつくづく思います。
今回はクラッチが折れました・・。
ふざけて車に乗ってはダメですね。


入荷です。
久々の大きいものです。
レトロなアイアンチェアーです。
小振りで場所をとらず、お部屋の片隅に置いて飾り台としても使えそうです。


柄もいいですよー。
渦巻き柄に、光に反射すると水玉模様が隠れてるのが見えますか?
ニクイですねー。


次は木製スタンドです。
が、実際何に使うのかよく分かりませんでした。
やっぱりネックレスを掛けておくものですかねー。
真相をご存知の方、教えてください。


天板はくるくる回ります。
やっぱりネックレスホルダー?


明日は仕入の為、17時閉店です。
よろしくお願いします!   


Posted by RERA RERA RU. at 18:35Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月21日

fait main 新作入荷!

私が住んでいるのは葵区の北というところです。
昨日22時半すぎに帰宅しようとしたら道が通れず、何やら近所で消防車やパトカーがたくさん止まっていました。
やいやい火事だかしん!なんて思っていたら、大量の水が流れてきていました。
今朝の新聞にも出ていましたが、工業用水道管が破裂した様で、周辺29世帯が床下浸水してしまったらしいです。
うちは幸いに集落でも現場から一番離れた場所だったので何の被害も無かったのですが、浸水してしまったご近所さんを思うとホントにお気の毒です。
ケガ人が出なかったのでよかったですが、こんな時普段顔を合わせないご近所さんとお話できておもしろかったです。



前フリが長くて本題を忘れかけました。
ハンドメイド雑貨の「fait main」さんから新作の入荷です。
作家さん曰く、ちょっとお子様向けを意識されたそうで、カワイイものがいっぱいです。


まずは、フィードサックを使ったくるみボタンのヘアピンです。
フィードサックとは、1930年代のアメリカで作られた柄物の飼料袋のことです。
素朴な素材とレトロでぬくもりのあるプリントが人気のビンテージ生地です。



そしてこれがおもしろい!
「無く子もだまるティッシュケース」!
目玉が動くのが愛嬌たっぷりです。
  


Posted by RERA RERA RU. at 13:12Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月19日

レトロボタンアソート

ここ最近は少しだけあったかくてうれしいです。
寒いと何もやる気がなくなっちゃうんですよねー。
布団から出たくないし、ストーブの前から離れたくない。
春が待ち遠しいです。

ひそかな人気商品、レトロボタンのアソートを追加しました。
数が揃ってないものを集めて適当にパックしています。
当時の売値が1個300円!というとてもステキなボタンも、数が中途半端だとアソート行きです。
それが1袋100円!
じっくり見ていいボタン探してください。
  
タグ :ボタン


Posted by RERA RERA RU. at 18:50Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月15日

ディープリバースナックス

来週はここ2、3日の最高気温が最低気温ぐらいあったかくなるらしいですね。
大丈夫か地球!
普通の冬が来てくれればいいんですけどね・・。

今日はお菓子のニューフェイスです。
ディープリバースナックスのポテトチップスです。
味の種類がたくさんあるのですが、業者さんに聞いたら塩味とペッパー味が人気だそうで、とりあえずペッパー味を入荷してみました。
クラックドペッパー&シーソルト 56g 220円


早速試食です。
この瞬間、いつもひとりでテンションMAXです。
こ、これはうまーい!
ちょっと試食のつもりが手が止まりません。


「釜揚げ製法で仕上げた堅揚げポテトチップス」なのですが、堅いので噛みごたえもあるしお腹もふくれます。
ミニサイズですが、間食にはちょうどいいサイズです。
そして味!
ボキャブラリーが無いのでうまく言えませんが、とにかくうまい!
「粗挽きブラックペッパーが香る、野性的な味」です。
フレーバーにはかなりこだわっているメーカーの様なので、他の味も食べてみたーい!
そのへんはお客さんの反応次第なので、ぜひぜひ一度食べてみてください!

明日土曜日は、護国神社にて「フリマ葵市」に出店します。
第一日曜日だけだったフリマが第三土曜日にも開催される様になりました。
今回で3回目です。
まだ第一と比べるとお客さんに浸透していないので、ぜひお時間のある方は見に来ていただきたいと思います。
お客さんが少ない分、掘り出し物に出会える確率が上がるのではないでしょうか。
朝は日の出からやってますので、出勤前でも寄れますよ。
明日も寒そうなので、みなさま暖かい格好でお越しくださいませ。
わたしもストーブ抱えてがんばってきます!
  


Posted by RERA RERA RU. at 13:42Comments(2)カフェ

2010年01月13日

コーラグラスとガラス皿

今日は朝起きたら雪が降ってましたねー。
風花じゃなくて雪でした。
静岡人として、テンションあがっちゃいました!
雪なんてめったに拝めないですからね。
どうせ寒いなら雪降ってもらった方がいいです。

入荷です。
いつもいつのまにか売れ切れている、コカコーラのファンテングラスです。
70年代の当時物です。
人気がある割に安いですからね。
箱付き12個セット、バラ売り、両方あります。


レトロなプレスガラスのオーバル皿です。
仕切りが付いているので、一品料理用にいいですね。
五枚しかないので、小さな飲み屋さんにオススメです。
  


Posted by RERA RERA RU. at 20:56Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月12日

カップ&ソーサーとガラス皿

明日2年間切ってなかった髪の毛を切ってきます。
笑いたい人はぜひお店に寄ってください。

入荷です。
ソネチャイナ製デッドストックのカップ&ソーサーです。
柄がモダンでステキです。
ソネチャイナは輸出用もたくさん作っていた様ですね。
残念ながら今はもう無い会社です。
ちなみに「チャイナ」は「中国製」ではなく、「磁器」という意味です。
わたしも前は「ボーンチャイナ」なんて書いてあれば「中国生まれかー」なんて思ってました。
この時代の陶磁器には「○○チャイナ」というロゴが多いです。


このテの形のカップ&ソーサーは当時流行った様でよく見かけるのですが、なぜかどれもソーサーのくぼみがないんですよねー。
いつも不思議に思います。
まあ、普通にお皿としても使いやすいのでいいと思います。


プレスガラスの小皿です。
なんかガラスモノ久しぶりな気がします。
ピンク色でカワイイですよ。
  


Posted by RERA RERA RU. at 20:57Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月11日

ホーローボウルとレトロブックカバー

土日は寒い中、蚤の市に寄ってくださった皆様ありがとうございました!
やっぱり冬は人出がニブイですね。
仕方ないです。
おぐし神社は街のド真ん中なので、たくさんのオシャレさんが見れて楽しいです。
普段ファッション雑誌も見ないので、今のハヤリはこうなのか~と勉強しています。
みんな寒いのにショートパンツです。
真似できません。

さて、入荷です。
ホーロー製のミニボウルと意外と使える漏斗。
デッドストックですが、ややサビ等出ています。


しかもこれ、オキュパイドジャパン製です。
「オキュパイドジャパン」とは「占領下の日本」という意味です。
戦後7年間、日本はアメリカの占領下でした。
その頃(1947年~52年)に作られた輸出品にはすべて「Occupied」を付けることが義務づけられていたんですね。
なので、この5年間という短い製作期間なので、今ではコレクターも多いワケです。
日本人が復興に向かって頑張っていた時代の品物です。


雰囲気ガラリと変わりまして、レトロなブックカバーです。
70年代頃のデッドストックです。たくさんあります。
紙製ですが、厚くてつるつるした素材です。
ちよ紙の様に、箱に貼ったりしてオリジナルの入れ物作りにも使えそうです。


いろんな絵柄があります。
動物・お花・果物などのファンシー系。
オシャレな柄物なんかもあります。


わたしのお気に入りはコレですね~。
シュールだわ~。
  


Posted by RERA RERA RU. at 20:32Comments(2)☆新入荷情報☆

2010年01月08日

レトロケース

今日は夕方から仕入に行くので、早めのアップです。

夜まで仕入→それから明日の露店の荷造り→夜明け前出勤・・
一番きついパターンです。
でも、このスケジュールをこなした後の達成感は「働いてるなぁ~」って感じです。
がんばります!

今日はレトロなプラスチックケースを出しました。
プラスチックといえども、100均なんかとは違うんですよ!
重箱なんかは意外と便利です。
花柄の二重箱の内側に感動しました。
角が丸いんです!
超洗いやすい!


そんな訳で、明日・明後日はパルコ前おぐし神社で蚤の市に出店します。
今年の露店初めです!
幸先良く、たくさん売れるといいなー。
商品は洋食器をメインに持って行こうかと思います。
お近くに来られた際はぜひ覗いて行って下さい!
よろしくお願いします。
  


Posted by RERA RERA RU. at 14:25Comments(2)☆新入荷情報☆

2010年01月07日

モダンなティーセット

今年はブログをがんばって書くぞ!と思っておりましたが・・。
タイミングによっては猫の手も借りたい程やることがたくさんあったりしてしまいます。
恐怖の確定申告がじわりじわりと・・。

年末に仕入れたものもじわりじわりと出しております。
最近よく登場します、60年代輸出用の陶器です。
モダンなデザインのティーセット。
なんと、カップ&ソーサー4客・ケーキ皿4枚・シュガーポット・クリーマー・電気ポットが付いた超フルセット!
これから一人暮らしを始める方にオススメです。


これもオシャレです。
アンバーガラスのデザイングラス。
置いといても絵になります。


明日は仕入れのため16時閉店です。
よろしくお願いします。
  


Posted by RERA RERA RU. at 20:02Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月04日

☆新入荷情報☆

世間ではそろそろ明日ぐらいからお仕事が始まるのでしょうか。
去年は暗いニュースが多かったので、今年はハッピーな年になるといいですね。

そして今年初めの新入荷!
レトロなマシンの数々です。
手前から、パタパタ時計・電動鉛筆削り・手動鉛筆削り・トースター・トイミシン・季節はずれのカキ氷機。
そういえばだいぶ前に、ポップアップトースターを探しているというお客様がみえました。
今日入荷のトースターも、日立製・レトロなカラーリング・超美品!でオススメです。
連絡先を伺わなかったので、見てくれてたらいいなー。
お取り置きはご一報ください。(TEL 054-357-7170)


他にもステキな薬瓶、ナポレオンレコード針の空缶、シュールな陶器マグ、オイルランプなどなど入りました。
  


Posted by RERA RERA RU. at 19:43Comments(0)☆新入荷情報☆

2010年01月03日

あけましておめでとうございます

2010年はじまりました。
皆様、今年もよろしくお願い致します。

今年のブログは、ちょいちょいプライベートも晒していこうかと思います。
プライベートといっても、1年のうちほとんど休日が無いので、期待しないでください。

今年は1・2日にお正月休みをとりました。
1日は親戚の家に行ったり、神社に神棚のお札をもらいに行ったりしました。
もはや神頼みです。

2日は友達がバイクで修善寺に行くというのでついて行こうと思ったのですが、
朝、バイクのエンジンかからず・・。
30分粘りましたが、かかる気配なし・・。
残念。おいてけぼりです。

昼前に日も出てきてようやくエンジンがかかったので、一人で真富士の里へぶらりしてきました。
梅ヶ島に行く途中にある、地元の物産販売のお店です。(お正月休みでしたが)
家から遠からず近からず、景色もいいし道もいいのでお気に入りスポットです。
ちょっと一服しに行くのにサイコーです。


明日からは通常営業に戻ります。
若干休みボケですが頑張ります。
  


Posted by RERA RERA RU. at 18:08Comments(4)そのた