2019年03月29日
リフ
今日の入荷です。
オールドパイレックスのリフリッジレーターです。
通称リフ。
冷蔵庫用の保存容器ですが、カラーも可愛いので小物入れなどインテリアにもオススメです。
もちろん耐熱ガラスなので、オーブンから食卓へそのまま出せます。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
オールドパイレックスのリフリッジレーターです。
通称リフ。
冷蔵庫用の保存容器ですが、カラーも可愛いので小物入れなどインテリアにもオススメです。
もちろん耐熱ガラスなので、オーブンから食卓へそのまま出せます。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。

2019年03月26日
ダイモとプルトイ
今年度もあと一週間ですね。
4月からは新しい生活。
大変そうだけど楽しみです。
今日の入荷です。
昭和のテープライターといえばダイモ。
ひらがな・カタカナ・数英字の文字盤と6mmと9mmのテープが使えるオールインワンなタイプのダイモです。
可愛いワンちゃんの人形は、60年代フィッシャープライスのプルトイです。
引っ張るとギコギコとおとが鳴ります。
ビンテージトイはインテリアにもオススメです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
4月からは新しい生活。
大変そうだけど楽しみです。
今日の入荷です。
昭和のテープライターといえばダイモ。
ひらがな・カタカナ・数英字の文字盤と6mmと9mmのテープが使えるオールインワンなタイプのダイモです。
可愛いワンちゃんの人形は、60年代フィッシャープライスのプルトイです。
引っ張るとギコギコとおとが鳴ります。
ビンテージトイはインテリアにもオススメです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。

2019年03月22日
ティーセット
今日の入荷です。
ちょっと小振りのミニジョッキとキャンディーポット、ハリオのティーポットとお茶の時間にオススメな3点です。
ティーポットは蓋にストレーナーが付いているので、そのまま茶葉を入れられます。
敷き台付きなのも地味に便利なポイントです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
ちょっと小振りのミニジョッキとキャンディーポット、ハリオのティーポットとお茶の時間にオススメな3点です。
ティーポットは蓋にストレーナーが付いているので、そのまま茶葉を入れられます。
敷き台付きなのも地味に便利なポイントです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。

2019年03月21日
肩掛けとコタツ上掛け
山梨県の皆さん、ついに明日からです。
送った商品も素敵にディスプレイしていただきました。
日本各地のお店さんからビンテージの選りすぐりの商品が集まるなんて、画像を見るだけでも興奮しちゃいます。
ぜひぜひお近くの方は覗いてみてくださいね。
※商品のみの出店のため、私は会場におりません。
--------------------------------------------------------------
「春のマルシェやまなし」関連企画
【春を重ねる洋品雑貨展】
日時:2019年3月21日(木-祝)~31日(日) ※25日(月)休館日
各日午前10時から午後5時半まで
場所:〒400-0802 山梨県甲府市横根町480-1
光と風マーケットコート FAV LIFE 2階 LDKスペース
WEB:http://www.marchedekofu.com/outline/exhibitors3.html
*「春を重ねる洋品雑貨展」は屋内での展示販売会です。
いくつも季節を繰り返し、親しまれてきた
海外のヴィンテージ品を中心に、様々な品物が会場に並びます。
各店主の駐在はありませんが、各品物は会場で購入が可能です。

-------------------------------------------------------------
今日の入荷です。
数日前はちょっと寒かったですが、そろそろ暖かくなりそう?
でもまだまだコタツ布団カバー入荷ですよ!
珍しく同柄が4枚も入りました。
マルチカバーとして使うのに何枚かでお部屋を統一したいなんて方はぜひこの機会に。
オレンジのは肩掛けストールです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
送った商品も素敵にディスプレイしていただきました。
日本各地のお店さんからビンテージの選りすぐりの商品が集まるなんて、画像を見るだけでも興奮しちゃいます。
ぜひぜひお近くの方は覗いてみてくださいね。
※商品のみの出店のため、私は会場におりません。
--------------------------------------------------------------
「春のマルシェやまなし」関連企画
【春を重ねる洋品雑貨展】
日時:2019年3月21日(木-祝)~31日(日) ※25日(月)休館日
各日午前10時から午後5時半まで
場所:〒400-0802 山梨県甲府市横根町480-1
光と風マーケットコート FAV LIFE 2階 LDKスペース
WEB:http://www.marchedekofu.com/outline/exhibitors3.html
*「春を重ねる洋品雑貨展」は屋内での展示販売会です。
いくつも季節を繰り返し、親しまれてきた
海外のヴィンテージ品を中心に、様々な品物が会場に並びます。
各店主の駐在はありませんが、各品物は会場で購入が可能です。

-------------------------------------------------------------
今日の入荷です。
数日前はちょっと寒かったですが、そろそろ暖かくなりそう?
でもまだまだコタツ布団カバー入荷ですよ!
珍しく同柄が4枚も入りました。
マルチカバーとして使うのに何枚かでお部屋を統一したいなんて方はぜひこの機会に。
オレンジのは肩掛けストールです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。

2019年03月18日
魔法瓶ポットとアイスペールセット
三月って、全然関係ないと普通の日々なのに、卒業・入学があるとものすごい忙しいんですね。
無事に卒園式は終わりましたが、入学準備と進級準備に追われています。
自分が子供の時は、こんなお母さんの影の努力なんて微塵も気付かなかったなぁ・・。
今日の入荷です。
ワンタッチでお湯を注げる便利な電動魔法瓶ポットと、
積み重ねて収納できるアイスペール&ピッチャーセットです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
無事に卒園式は終わりましたが、入学準備と進級準備に追われています。
自分が子供の時は、こんなお母さんの影の努力なんて微塵も気付かなかったなぁ・・。
今日の入荷です。
ワンタッチでお湯を注げる便利な電動魔法瓶ポットと、
積み重ねて収納できるアイスペール&ピッチャーセットです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。

2019年03月15日
ボテ箱
今日の入荷です。
ウチでは初入荷ですね。
牛乳石鹸と花園香のボテ箱です。
ボテ箱とはそもそもバイクの荷台にくくりつけて配達に使われていたもので、
もっと昔は竹籠に紙を貼った「張りぼて」のカゴを使っていたことから
「ボテ」箱と呼ぶそうです。フムフム
ボテ箱は商品の宣伝も兼ねていろんな柄の箱があるので、コレクターも多いですね。
結構大きな箱で、レコードの収納にちょうどいいとか。
素材は硬い紙製なので、バイクの荷台につけたい方は晴れの日限定でお出かけくださいね。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
ウチでは初入荷ですね。
牛乳石鹸と花園香のボテ箱です。
ボテ箱とはそもそもバイクの荷台にくくりつけて配達に使われていたもので、
もっと昔は竹籠に紙を貼った「張りぼて」のカゴを使っていたことから
「ボテ」箱と呼ぶそうです。フムフム
ボテ箱は商品の宣伝も兼ねていろんな柄の箱があるので、コレクターも多いですね。
結構大きな箱で、レコードの収納にちょうどいいとか。
素材は硬い紙製なので、バイクの荷台につけたい方は晴れの日限定でお出かけくださいね。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。

2019年03月12日
コカコーラグラス
だんだんと暖かくなってきましたね。
ちょっと動くと暑くて、炭酸のジュースをゴクゴク飲みたくなったりしませんか。
そんな時にオススメ!
コカコーラのファンテングラスです。
炭酸の泡がこぼれにくいというこの独特の形。
コカコーラのノベルティグラスはいくつか種類がありますが、私はコレが一番好きです。
何度か復刻もされましたが、これは1970年代の当時物です。
今回は大量入荷ですので、お店さんにもオススメです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
ちょっと動くと暑くて、炭酸のジュースをゴクゴク飲みたくなったりしませんか。
そんな時にオススメ!
コカコーラのファンテングラスです。
炭酸の泡がこぼれにくいというこの独特の形。
コカコーラのノベルティグラスはいくつか種類がありますが、私はコレが一番好きです。
何度か復刻もされましたが、これは1970年代の当時物です。
今回は大量入荷ですので、お店さんにもオススメです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。

2019年03月08日
キッチンタイマー
今日の入荷です。
ビンテージタイマーです。
両脇は1950年代のアメリカとイギリス製ので、ミッドセンチュリーらしいカッコよさがありますね。
真ん中は恐らく日本製で、時間になるとオルゴールが鳴ります。
私もこのテのキッチンタイマーを愛用しています。
デジタルに比べると時間の誤差はすごいですが、大体〇〇分で十分ですし、
何より「カチカチカチ・・・カーン!」の鐘の音がたまりません。
デジタルみたいにストップを押さなくていいのも楽です。
電池が切れるなんて心配もないし、大事に使えば一生モノです。
何やら熱く語ってしまいましたが、オススメです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
ビンテージタイマーです。
両脇は1950年代のアメリカとイギリス製ので、ミッドセンチュリーらしいカッコよさがありますね。
真ん中は恐らく日本製で、時間になるとオルゴールが鳴ります。
私もこのテのキッチンタイマーを愛用しています。
デジタルに比べると時間の誤差はすごいですが、大体〇〇分で十分ですし、
何より「カチカチカチ・・・カーン!」の鐘の音がたまりません。
デジタルみたいにストップを押さなくていいのも楽です。
電池が切れるなんて心配もないし、大事に使えば一生モノです。
何やら熱く語ってしまいましたが、オススメです。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。

タグ :キッチンタイマー
2019年03月06日
出店のお知らせと壁掛けミラー
まずは出店お知らせです。
場所はなんと山梨!
初の県外ですが、私は留守番です・・。
商品だけ置かせていただきます。
他にも色々なお店さんとの合同展示みたいですので、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
--------------------------------------------------------------
「春のマルシェやまなし」関連企画
【春を重ねる洋品雑貨展】
日時:2019年3月21日(木-祝)~31日(日) ※25日(月)休館日
各日午前10時から午後5時半まで
場所:〒400-0802 山梨県甲府市横根町480-1
光と風マーケットコート FAV LIFE 2階 LDKスペース
WEB:http://www.marchedekofu.com/outline/exhibitors3.html
*「春を重ねる洋品雑貨展」は屋内での展示販売会です。
いくつも季節を繰り返し、親しまれてきた
海外のヴィンテージ品を中心に、様々な品物が会場に並びます。
各店主の駐在はありませんが、各品物は会場で購入が可能です。

--------------------------------------------------------------
さてさて、今日の入荷です。
1968年の資生堂花椿会のノベルティです。
まわりを上品な花柄のゴブラン織りで縁取った大きなウォールミラーです。
資生堂の鏡は、ガラスが厚くてとても綺麗に映るらしいというのを聞いたことがあります。
確かにこれに姿を映したらいつもより美人に見えそう・・。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
場所はなんと山梨!
初の県外ですが、私は留守番です・・。
商品だけ置かせていただきます。
他にも色々なお店さんとの合同展示みたいですので、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
--------------------------------------------------------------
「春のマルシェやまなし」関連企画
【春を重ねる洋品雑貨展】
日時:2019年3月21日(木-祝)~31日(日) ※25日(月)休館日
各日午前10時から午後5時半まで
場所:〒400-0802 山梨県甲府市横根町480-1
光と風マーケットコート FAV LIFE 2階 LDKスペース
WEB:http://www.marchedekofu.com/outline/exhibitors3.html
*「春を重ねる洋品雑貨展」は屋内での展示販売会です。
いくつも季節を繰り返し、親しまれてきた
海外のヴィンテージ品を中心に、様々な品物が会場に並びます。
各店主の駐在はありませんが、各品物は会場で購入が可能です。

--------------------------------------------------------------
さてさて、今日の入荷です。
1968年の資生堂花椿会のノベルティです。
まわりを上品な花柄のゴブラン織りで縁取った大きなウォールミラーです。
資生堂の鏡は、ガラスが厚くてとても綺麗に映るらしいというのを聞いたことがあります。
確かにこれに姿を映したらいつもより美人に見えそう・・。
商品の詳細はネットショップをご覧ください。
