2011年10月07日
ビンテージアクセと食器と古道具
明日は蚤の市ってことで、いつもの通り溜め込んでいた蚤の市用の商品を慌てて出している今日です。
なのでつまらない前フリは無しでお願いします。
あ、昨日おかあさんに「前髪が木村カエラみたい」って言われました。
ほら、どーだ。
明日明後日の土日は、静岡パルコ前の小梳神社にて蚤の市に出店します。
月曜日はお店営業ですが、都合により16時頃に閉店させていただきます。
よろしくお願いします。
さー今日は怒涛の入荷祭りです。
まずはわたしが大好きなアメリカのデッドストックビンテージアクセサリーが届きました!
ココのはどれもポップでカワイイから大好物です。
まずは人気のプラスチックリングから。
私のお気に入りは虫が入った星型のリング!
カッコええ~!
他にもサイコロ入りのやつとか、目玉のやつとか、変なのあります。

ピアスも入ってます。
秋冬用にビンテージファブリックを使ったくるみボタン風のピアスとか。
恐竜リングも再入荷しました。

今年ってカメオが流行るんですか?
これはプラスチックですが、カメオ風ネックレスと花柄ロングネックレス。
このお花のやつの作りがなかなかおもしろいです。
裏から彫ってあるというか、どうやってやるの~?みたいな。
実際に見てみてください。

最後に人気のステンドグラス風キーホルダーです。
カワイイ絵柄はすぐに売れてしまいます。
お早めに~。

で、今日はここまでだと思ったでしょう?
まだまだあるんですよ。
めっちゃ溜めてたんですよ。
まだココで半分ですから。
次はレトロな食器。
プレスガラスとドットカラーがかわいいガラスの食器セット。
画像では血色悪く写っちゃいましたが、もっとキレイな水色とライムグリーンって感じです。
もう少し入荷するのが早ければなぁ~。
ちょっと涼しげなのですが、夏なんてもうすぐに来ますからね。

こちらはラスター彩の磁器製のお皿。
花柄プリントがレトロです。

ここからは古道具。
今日のブログは驚きの3部構成でお送りしています。
まずは古いアルファベットと数字のスタンプ。
大きさや字体もいろいろあります。
メッセージカードやプライスカードに使ったらちょっとカワイイです。

こちらはレトロな電話帳。
手前のは電話帳・万年カレンダー・メモ帳が付いていて、当時の箱付きデッドストック!
鉄製なのも無骨な感じでカッコイイ~。
奥の赤いのは、電話帳・ペン立て・カレンダー・受話器置き(保留用オルゴール付き)です。
こちらは一転スペーシーな感じ。
最早ケータイのお陰で電話帳も手書きしなくなってしまいましたが、いざという時のために記録しておいたらいいかもしれません。

あ~長かった。
これで最後です。
インダストリアルな鉄製の本立てです。
これがまた巨大です。
幅が約87センチあります。
足が高くて下に物が置けるのがイイですね。
今日の入荷は明日の蚤の市に持って行くと思います。
新静岡セノバもオープンしたことですし、天気も秋晴れな様ですし、ぜひパルコ前小梳神社に寄って行ってください!
なのでつまらない前フリは無しでお願いします。
あ、昨日おかあさんに「前髪が木村カエラみたい」って言われました。
ほら、どーだ。
明日明後日の土日は、静岡パルコ前の小梳神社にて蚤の市に出店します。
月曜日はお店営業ですが、都合により16時頃に閉店させていただきます。
よろしくお願いします。
さー今日は怒涛の入荷祭りです。
まずはわたしが大好きなアメリカのデッドストックビンテージアクセサリーが届きました!
ココのはどれもポップでカワイイから大好物です。
まずは人気のプラスチックリングから。
私のお気に入りは虫が入った星型のリング!
カッコええ~!
他にもサイコロ入りのやつとか、目玉のやつとか、変なのあります。

ピアスも入ってます。
秋冬用にビンテージファブリックを使ったくるみボタン風のピアスとか。
恐竜リングも再入荷しました。

今年ってカメオが流行るんですか?
これはプラスチックですが、カメオ風ネックレスと花柄ロングネックレス。
このお花のやつの作りがなかなかおもしろいです。
裏から彫ってあるというか、どうやってやるの~?みたいな。
実際に見てみてください。

最後に人気のステンドグラス風キーホルダーです。
カワイイ絵柄はすぐに売れてしまいます。
お早めに~。

で、今日はここまでだと思ったでしょう?
まだまだあるんですよ。
めっちゃ溜めてたんですよ。
まだココで半分ですから。
次はレトロな食器。
プレスガラスとドットカラーがかわいいガラスの食器セット。
画像では血色悪く写っちゃいましたが、もっとキレイな水色とライムグリーンって感じです。
もう少し入荷するのが早ければなぁ~。
ちょっと涼しげなのですが、夏なんてもうすぐに来ますからね。

こちらはラスター彩の磁器製のお皿。
花柄プリントがレトロです。

ここからは古道具。
今日のブログは驚きの3部構成でお送りしています。
まずは古いアルファベットと数字のスタンプ。
大きさや字体もいろいろあります。
メッセージカードやプライスカードに使ったらちょっとカワイイです。

こちらはレトロな電話帳。
手前のは電話帳・万年カレンダー・メモ帳が付いていて、当時の箱付きデッドストック!
鉄製なのも無骨な感じでカッコイイ~。
奥の赤いのは、電話帳・ペン立て・カレンダー・受話器置き(保留用オルゴール付き)です。
こちらは一転スペーシーな感じ。
最早ケータイのお陰で電話帳も手書きしなくなってしまいましたが、いざという時のために記録しておいたらいいかもしれません。

あ~長かった。
これで最後です。
インダストリアルな鉄製の本立てです。
これがまた巨大です。
幅が約87センチあります。
足が高くて下に物が置けるのがイイですね。
今日の入荷は明日の蚤の市に持って行くと思います。
新静岡セノバもオープンしたことですし、天気も秋晴れな様ですし、ぜひパルコ前小梳神社に寄って行ってください!
