2011年11月03日
レトロ小物いろいろ
今回の朝ドラ「カーネーション」を見てます。
毎回朝ドラは古き良き時代の話が多いので、セットとか小道具とかがおもしろくてちょうどやってれば見る程度でしたが、今回は録画してちゃんとストーリーも見てます。
その内容は、今や世界的デザイナーのコシノ3姉妹のお母さんをモデルにした話。
わたしももうほぼミシンを触らなくなりましたが、それでも多少は服飾を勉強したこともあるので、やっぱり興味はあるんでしょうね~。
朝ドラのヒロインってたいがい元気でポジティブで、見てるこっちも気分がよくなります。
最近はそんな毎朝です。
今週末、土曜日はお店で通常営業です。
日曜日は静岡護国神社にてフリーマーケットに出店しますのでお店はお休みになります。
よろしくお願いします。
今日はいろいろ入荷です。
そろそろ寒さも厳しくなってきそうです。
今年はとにかく「エコ」。
手編みニットのカバーが入りました。
ソファに掛けたり、小さなコタツならコタツ掛けにも使えそうです。
マットとしてひいておくだけでも視覚的に寒さが和らぎます。

そんな生活の知恵なんかも書いてある「暮しの手帖」。
1970年代を中心に入荷しました。
現在も出版され続けている雑誌ですが、表紙や内容もレトロでオシャレで今も人気があります。

主婦目線で書かれたファッションや料理、インテリアやエッセーなど読み物としてもおもしろい雑誌ですよね。
先日来店されたお客さんが暮しの手帖社で働いていたそうで、
広告が一切なく、いろんな商品テストなどもそういったしがらみなく正当な結果を伝える、
一貫して商業主義に左右されない生活者本位の視点がパンクなんだよ。
これはパンクな雑誌なんだよ!
と熱く語ってくださいました。
確かに素晴らしい・・!

こちらはアルファベットやナンバーのステッカー。
古い車屋さんからのもので、旧車に似合いそうですね~。
少ない文字もあるのでお早めに。
手前のは文字が抜けるようになってます。

おまけ。
バラバラのレトロボタンを集めたらこんなになりました。
この際つかみ取りしちゃいます~。
これなら好みのボタンを狙い撃ちできますよね。

毎回朝ドラは古き良き時代の話が多いので、セットとか小道具とかがおもしろくてちょうどやってれば見る程度でしたが、今回は録画してちゃんとストーリーも見てます。
その内容は、今や世界的デザイナーのコシノ3姉妹のお母さんをモデルにした話。
わたしももうほぼミシンを触らなくなりましたが、それでも多少は服飾を勉強したこともあるので、やっぱり興味はあるんでしょうね~。
朝ドラのヒロインってたいがい元気でポジティブで、見てるこっちも気分がよくなります。
最近はそんな毎朝です。
今週末、土曜日はお店で通常営業です。
日曜日は静岡護国神社にてフリーマーケットに出店しますのでお店はお休みになります。
よろしくお願いします。
今日はいろいろ入荷です。
そろそろ寒さも厳しくなってきそうです。
今年はとにかく「エコ」。
手編みニットのカバーが入りました。
ソファに掛けたり、小さなコタツならコタツ掛けにも使えそうです。
マットとしてひいておくだけでも視覚的に寒さが和らぎます。

そんな生活の知恵なんかも書いてある「暮しの手帖」。
1970年代を中心に入荷しました。
現在も出版され続けている雑誌ですが、表紙や内容もレトロでオシャレで今も人気があります。

主婦目線で書かれたファッションや料理、インテリアやエッセーなど読み物としてもおもしろい雑誌ですよね。
先日来店されたお客さんが暮しの手帖社で働いていたそうで、
広告が一切なく、いろんな商品テストなどもそういったしがらみなく正当な結果を伝える、
一貫して商業主義に左右されない生活者本位の視点がパンクなんだよ。
これはパンクな雑誌なんだよ!
と熱く語ってくださいました。
確かに素晴らしい・・!

こちらはアルファベットやナンバーのステッカー。
古い車屋さんからのもので、旧車に似合いそうですね~。
少ない文字もあるのでお早めに。
手前のは文字が抜けるようになってます。

おまけ。
バラバラのレトロボタンを集めたらこんなになりました。
この際つかみ取りしちゃいます~。
これなら好みのボタンを狙い撃ちできますよね。

Posted by RERA RERA RU. at 15:29│Comments(0)
│☆新入荷情報☆