2011年02月24日
ファイヤーキングと庭イチに持って行くもの
今朝の事件。
地元のバイク屋の前でバイクでコケるという。
かといって別にそのバイク屋さんも気付いてなくて、
傍から見たら「バイク屋呼んだら?」みたいな感じですかね。
運悪く通りかかったおじいちゃんの手を借りて引き起こし、
なんとかエンジンかけて何食わぬ感じで走り去りました。
あー恥ずかし。
フルフェイスでよかったー。
しかしオフ車って本当タフですね。
これで転がしたの事故含め4回目ですか。
とりあえず元気に動いてます。
自分も若干ふくらはぎを挟まれましたが、元気に動いてます。
明日は富士市神谷にて庭イチに出店します。
土日は護国神社にて蚤の市に出店します。
ので、金~日の3日間はお店はお休みになります。
よろしくお願いします!
本日の入荷です。
まずはファイヤーキングのマグカップが少しだけ入りました。
人気のジェダイやアイボリーのDハンドルマグ。
個人的にはDハンドルが一番持ちやすくて好きです。
アンティークな雰囲気にも合いますしね。

ここからは庭イチにも持って行くアイテム。
レトロなカゴです。
大きさ比較にコーラの瓶を並べてみましたが、結構デカいです。
洗濯カゴによさそう。
お買い物カゴによくあるデザインですが、こんな大きなカゴはあまり見ませんね~。

その他人気の古道具。
モールガラスのコップ。
普通より若干大きめのやつが1個入ってます。
そしてデッドストックの赤い縁のホーロープレート。
日本製ですが、赤縁だと外国っぽい感じになりますよね。
ステンレス製のフタ付きトレーは、ヤレた雰囲気がイイ感じ。

おまけにレトロな学習用地球儀。
此村欽英堂という明治時代から地球儀を製造している由緒ある会社の製造です。
しかもデッドストックで箱付き。
鉄製の足の形が何となくスペーシーな感じがするのですが。
年代的には「ソビエト連邦」の記述から70~80年代のものですね。
サイズも大きすぎず、インテリアにもいいですよー。

地元のバイク屋の前でバイクでコケるという。
かといって別にそのバイク屋さんも気付いてなくて、
傍から見たら「バイク屋呼んだら?」みたいな感じですかね。
運悪く通りかかったおじいちゃんの手を借りて引き起こし、
なんとかエンジンかけて何食わぬ感じで走り去りました。
あー恥ずかし。
フルフェイスでよかったー。
しかしオフ車って本当タフですね。
これで転がしたの事故含め4回目ですか。
とりあえず元気に動いてます。
自分も若干ふくらはぎを挟まれましたが、元気に動いてます。
明日は富士市神谷にて庭イチに出店します。
土日は護国神社にて蚤の市に出店します。
ので、金~日の3日間はお店はお休みになります。
よろしくお願いします!
本日の入荷です。
まずはファイヤーキングのマグカップが少しだけ入りました。
人気のジェダイやアイボリーのDハンドルマグ。
個人的にはDハンドルが一番持ちやすくて好きです。
アンティークな雰囲気にも合いますしね。

ここからは庭イチにも持って行くアイテム。
レトロなカゴです。
大きさ比較にコーラの瓶を並べてみましたが、結構デカいです。
洗濯カゴによさそう。
お買い物カゴによくあるデザインですが、こんな大きなカゴはあまり見ませんね~。

その他人気の古道具。
モールガラスのコップ。
普通より若干大きめのやつが1個入ってます。
そしてデッドストックの赤い縁のホーロープレート。
日本製ですが、赤縁だと外国っぽい感じになりますよね。
ステンレス製のフタ付きトレーは、ヤレた雰囲気がイイ感じ。

おまけにレトロな学習用地球儀。
此村欽英堂という明治時代から地球儀を製造している由緒ある会社の製造です。
しかもデッドストックで箱付き。
鉄製の足の形が何となくスペーシーな感じがするのですが。
年代的には「ソビエト連邦」の記述から70~80年代のものですね。
サイズも大きすぎず、インテリアにもいいですよー。

Posted by RERA RERA RU. at 16:03│Comments(0)
│☆新入荷情報☆