2011年01月06日
今年1発目入荷はいろいろ
今更ですが、みなさま年越しはどう過ごしましたか?
私は先日オープンした知り合いのお店に行ってきました。
清水区島崎町の「CAFE&ART クレイファクトリー」さん。
オーナーさんが古道具好きということで、オープン前からお店に寄ってくれていました。
クリスマスイブにオープンしてからまだ2週間です。
しかしすでにブログの閲覧数はウチを遥かに超えているッ・・・!
ここでクレイファクトリーレポート!
結論から言うと、めっちゃくちゃステキなお店です!
ほぼ自分で仕上げたという店内は、やはり業者に頼むよりもイメージが一貫していてすごく雰囲気があります。
あれもこれも、大工か!っていうくらいオーナーの手作りです。
内装も素晴らしいけど、オーナーの本職は料理人。
もう「ウマーい!」しか出ません。
ホントにこの人はスゴい!
長くなりそうなんで、結論から申しました。
清水の河岸の市の近く、車の入れない自転車道沿いにあるクレイファクトリーさん。
車の音がしないってのも、ゆっくりできていい雰囲気です。
2階建ての古木が印象的な小さなお店です。
オーナーは芸術家でもあり、お店のオブジェや看板なんかも自分で作ったそうです。
お店の隅から隅まで目が離せません。



1階はキッチンと小さなカウンター。(写真忘れましたー)
2階は広々としたテーブル席です。
落ち着いたレトロ空間で、すごーくイイ感じ!
ここが清水であることを忘れてしまいます・・。


見たことあるステッカーが!!
店内に何枚か発見しました。
ありがとうございまーす。

メインの料理ですが、おいしい料理屋さんにありがちな
「食べるのに夢中で写真撮ってねえ」!
辛うじてサラダだけ写真に収まってました。
パスタもおいしかったし、デザートまで手作りっていうんだからもー。

年明けからランチも始めたらしいです。
清水駅で降りて歩いてドリームプラザに行く途中に寄るとか、オススメデートコースです。
もし行かれた際には、「レラレラさんで見て~」と言って下さいね。
何もありませんが、私の株が上がります。
------------------------------------------------------
CAFE&ART クレイファクトリー
〒4240823
静岡市清水区島崎町6-49
Tel 054-351-0161
LUNCH 11:30~14:00(ラストオーダー)
DINNER 17:30~
Pアリ
さー今年の入荷初めです!
まずはレトロ電化製品から。
1970年代NECシルバニア製のデスクランプです。
日本の「日本電気社」とアメリカの「シルバニア社」との合弁会社です。
ちょっとデザインもアメリカっぽい?
シェードとボディはプラスチックですが、首の部分は鉄製なのがニクイところ。
3段階で明るさが調節できます。

こちらはシーリングランプ。
オールプラスチックです。

コチラはちょっと前にも入荷した、ナショナルのポータブルフォノグラフ。
レコードプレーヤーです。
運よく再入荷!

雰囲気変わって古道具です。
真鍮や鉄、アルミ等の取っ手パーツです。
今ある引き出しやドアも古い取っ手に変えるだけでアンティークな雰囲気になります。

渋い鉄味の古い工具も入荷。
オブジェにもいいし、何に使おうか考えるのも楽しいです。

私は先日オープンした知り合いのお店に行ってきました。
清水区島崎町の「CAFE&ART クレイファクトリー」さん。
オーナーさんが古道具好きということで、オープン前からお店に寄ってくれていました。
クリスマスイブにオープンしてからまだ2週間です。
しかしすでにブログの閲覧数はウチを遥かに超えているッ・・・!
ここでクレイファクトリーレポート!
結論から言うと、めっちゃくちゃステキなお店です!
ほぼ自分で仕上げたという店内は、やはり業者に頼むよりもイメージが一貫していてすごく雰囲気があります。
あれもこれも、大工か!っていうくらいオーナーの手作りです。
内装も素晴らしいけど、オーナーの本職は料理人。
もう「ウマーい!」しか出ません。
ホントにこの人はスゴい!
長くなりそうなんで、結論から申しました。
清水の河岸の市の近く、車の入れない自転車道沿いにあるクレイファクトリーさん。
車の音がしないってのも、ゆっくりできていい雰囲気です。
2階建ての古木が印象的な小さなお店です。
オーナーは芸術家でもあり、お店のオブジェや看板なんかも自分で作ったそうです。
お店の隅から隅まで目が離せません。



1階はキッチンと小さなカウンター。(写真忘れましたー)
2階は広々としたテーブル席です。
落ち着いたレトロ空間で、すごーくイイ感じ!
ここが清水であることを忘れてしまいます・・。


見たことあるステッカーが!!
店内に何枚か発見しました。
ありがとうございまーす。

メインの料理ですが、おいしい料理屋さんにありがちな
「食べるのに夢中で写真撮ってねえ」!
辛うじてサラダだけ写真に収まってました。
パスタもおいしかったし、デザートまで手作りっていうんだからもー。

年明けからランチも始めたらしいです。
清水駅で降りて歩いてドリームプラザに行く途中に寄るとか、オススメデートコースです。
もし行かれた際には、「レラレラさんで見て~」と言って下さいね。
何もありませんが、私の株が上がります。
------------------------------------------------------
CAFE&ART クレイファクトリー
〒4240823
静岡市清水区島崎町6-49
Tel 054-351-0161
LUNCH 11:30~14:00(ラストオーダー)
DINNER 17:30~
Pアリ
さー今年の入荷初めです!
まずはレトロ電化製品から。
1970年代NECシルバニア製のデスクランプです。
日本の「日本電気社」とアメリカの「シルバニア社」との合弁会社です。
ちょっとデザインもアメリカっぽい?
シェードとボディはプラスチックですが、首の部分は鉄製なのがニクイところ。
3段階で明るさが調節できます。

こちらはシーリングランプ。
オールプラスチックです。

コチラはちょっと前にも入荷した、ナショナルのポータブルフォノグラフ。
レコードプレーヤーです。
運よく再入荷!

雰囲気変わって古道具です。
真鍮や鉄、アルミ等の取っ手パーツです。
今ある引き出しやドアも古い取っ手に変えるだけでアンティークな雰囲気になります。

渋い鉄味の古い工具も入荷。
オブジェにもいいし、何に使おうか考えるのも楽しいです。

Posted by RERA RERA RU. at 20:07│Comments(4)
│☆新入荷情報☆
この記事へのコメント
大変素敵なレポートありがとうございます(^-^)
誉められ過ぎて調子に乗りそうです。また遊びに来てくださいね!
かなり良い雰囲気の鉄モノ入荷されましたね、また近々寄らせて貰います(^-^)
誉められ過ぎて調子に乗りそうです。また遊びに来てくださいね!
かなり良い雰囲気の鉄モノ入荷されましたね、また近々寄らせて貰います(^-^)
Posted by クレイファクトリー at 2011年01月06日 23:20
クレイファクトリーさん、こんにちは!
私イイと思ったものはトコトン誉めますから!
ランチに行きたいです~。
やっぱり、絶対鉄モノ食い付くと思いました!
お店だったら何かに使えそう・・。
またお休みの日に見に来てくださーい!
私イイと思ったものはトコトン誉めますから!
ランチに行きたいです~。
やっぱり、絶対鉄モノ食い付くと思いました!
お店だったら何かに使えそう・・。
またお休みの日に見に来てくださーい!
Posted by RERA RERA RU. at 2011年01月07日 13:18
すごーいオサレっすねー。
行ってみたい!
もしかしてトッテが入ってる木の箱って年末売り出してたやつですか?
多肉ちゃんを植えたらかわいいな~と思ってたんですよ。
もし売ってたら取りおきしていただけないでしょうか。
行ってみたい!
もしかしてトッテが入ってる木の箱って年末売り出してたやつですか?
多肉ちゃんを植えたらかわいいな~と思ってたんですよ。
もし売ってたら取りおきしていただけないでしょうか。
Posted by TAKKO
at 2011年01月07日 13:48

TAKKOさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします~。
木箱は約16×25センチで外側がシルバーに塗られているやつです。
HOLDしておきますね~。
お値段は1000円です。
カフェのほうもきーっと気に入ると思います。
ぜひ行ってみてください!
今年もよろしくおねがいします~。
木箱は約16×25センチで外側がシルバーに塗られているやつです。
HOLDしておきますね~。
お値段は1000円です。
カフェのほうもきーっと気に入ると思います。
ぜひ行ってみてください!
Posted by RERA RERA RU. at 2011年01月07日 16:49