2010年09月16日
カラーチェストと扇風機
先日の私の月1回のお休みの日。
お客さんから「竜爪街道ずーっと行ったとこの穂積神社がキモチいいよ」と聞いたので、行ってみました。
せっかくなのでバイクで神社までゴーゴー。
結構な林道でした。
こりゃハーレーで来たら挫折してるわー。
1時間もかからずに神社に到着。
穂積神社は「弾除け」のご利益があるみたいですね。
そこから戦時中は兵隊さんがたくさん参拝に来たとか。
ちなみに境内の裏にある根本が繋がった2本の杉の間を通るといいことあるそうですよー。
「薬師岳1キロ」。
1キロって余裕じゃーん。行っちゃう?
と思った自分は5分で後悔しました。
めっちゃ山登り。
Tシャツジーパンエンジニアブーツ。
山ナメてんのかゴルァ!
しかしまあそこは若さと根性で登ってやりました。
ほら、1051メートル!

そこからさらに500メートル先の文殊岳は眺めもよさそうですが、楽しみはまた今度に。
つーかもう無理。
ちなみに穂積神社までの登山道(参道?)の入り口にある湧水。
「長寿の水」として有名みたいです。
帰りに寄ってみたら、ポリタンク5本にチョロチョロ湧水を辛抱強く汲んでいるおじさんがいました。
長生きしてねー。
横から1杯飲ませてもらいましたが、確かにうまーい。
寿命8時間ぐらい延びたかな。
ひ孫の顔まで見なければ死ねない!って方はぜひ行ってみてくださーい。
他にもおすすめスポット情報募集中です。
行くか行かないかは気分次第です。
行きたいと思うかは、アナタのプレゼン能力に懸かっています!
何様!
いいネタあったら教えてくださいねー。
入荷です。
好きですねー、カラーチェスト。
ベビータンスですね。
これで大中小揃いました。
選ぶなら今です!

今更ですが、レトロな扇風機です。
これは卓上用。
だって、あまたつは9月末まで暑いって言ってたのにー。
もうすっかり秋ですね。
次の夏用にどうぞ。

お客さんから「竜爪街道ずーっと行ったとこの穂積神社がキモチいいよ」と聞いたので、行ってみました。
せっかくなのでバイクで神社までゴーゴー。
結構な林道でした。
こりゃハーレーで来たら挫折してるわー。
1時間もかからずに神社に到着。
穂積神社は「弾除け」のご利益があるみたいですね。
そこから戦時中は兵隊さんがたくさん参拝に来たとか。
ちなみに境内の裏にある根本が繋がった2本の杉の間を通るといいことあるそうですよー。
「薬師岳1キロ」。
1キロって余裕じゃーん。行っちゃう?
と思った自分は5分で後悔しました。
めっちゃ山登り。
Tシャツジーパンエンジニアブーツ。
山ナメてんのかゴルァ!
しかしまあそこは若さと根性で登ってやりました。
ほら、1051メートル!

そこからさらに500メートル先の文殊岳は眺めもよさそうですが、楽しみはまた今度に。
つーかもう無理。
ちなみに穂積神社までの登山道(参道?)の入り口にある湧水。
「長寿の水」として有名みたいです。
帰りに寄ってみたら、ポリタンク5本にチョロチョロ湧水を辛抱強く汲んでいるおじさんがいました。
長生きしてねー。
横から1杯飲ませてもらいましたが、確かにうまーい。
寿命8時間ぐらい延びたかな。
ひ孫の顔まで見なければ死ねない!って方はぜひ行ってみてくださーい。
他にもおすすめスポット情報募集中です。
行くか行かないかは気分次第です。
行きたいと思うかは、アナタのプレゼン能力に懸かっています!
何様!
いいネタあったら教えてくださいねー。
入荷です。
好きですねー、カラーチェスト。
ベビータンスですね。
これで大中小揃いました。
選ぶなら今です!

今更ですが、レトロな扇風機です。
これは卓上用。
だって、あまたつは9月末まで暑いって言ってたのにー。
もうすっかり秋ですね。
次の夏用にどうぞ。

Posted by RERA RERA RU. at 20:10│Comments(0)
│☆新入荷情報☆