2010年07月03日
カップ&ソーサーとレトロ電化製品
そういえば、清水駅前では今、七夕まつりだそうで。
お店は清水区ではあるものの、
名字は清水さんではあるものの、
清水地区の文化や行事は全く分かりません。
これから夏にはみなと祭りとかあるんですよね?
清水の人はお祭り好きってイメージです。
機会があれば行ってみたいですねー。
明日は護国神社にてフリーマーケットに出店します。
多分朝方は雨ですが、10時ぐらいからは晴れるんじゃないかと思います。
つーか晴れてもらわないと困る。
おヒマな方はぜひ寄ってってくださいねー。
よろしくお願いします!
今日の入荷です。
70年代レトロプリントカップ&ソーサー。
形が平べったいので、スープカップにもよさそうです。
ソーサーはこの時代に多いくぼみが無いタイプです。
くぼみが無いと普通のお皿としても使えるので便利ですよね。

こちらも70年代のレトロ電化製品。
ゆで卵器、電気ポット、電気コンロです。
現代の電化製品に比べればもちろん性能は落ちるのですが、
物としては十分使えます。
とにかくデザインがオシャレですよねー。

お店は清水区ではあるものの、
名字は清水さんではあるものの、
清水地区の文化や行事は全く分かりません。
これから夏にはみなと祭りとかあるんですよね?
清水の人はお祭り好きってイメージです。
機会があれば行ってみたいですねー。
明日は護国神社にてフリーマーケットに出店します。
多分朝方は雨ですが、10時ぐらいからは晴れるんじゃないかと思います。
つーか晴れてもらわないと困る。
おヒマな方はぜひ寄ってってくださいねー。
よろしくお願いします!
今日の入荷です。
70年代レトロプリントカップ&ソーサー。
形が平べったいので、スープカップにもよさそうです。
ソーサーはこの時代に多いくぼみが無いタイプです。
くぼみが無いと普通のお皿としても使えるので便利ですよね。

こちらも70年代のレトロ電化製品。
ゆで卵器、電気ポット、電気コンロです。
現代の電化製品に比べればもちろん性能は落ちるのですが、
物としては十分使えます。
とにかくデザインがオシャレですよねー。

Posted by RERA RERA RU. at 19:19│Comments(0)
│☆新入荷情報☆