2011年04月18日
「支援のための友情LIVE」ありがとうございました!
昨日はお店で「RERA RERA RU. 支援のための友情LIVE!」を開催しました。
たくさんのお客さん、ミュージシャンの方々に集まっていただき、
本当にありがとうございました!
17時からライブスタートだったワケですが、リハの開始が15時半ぐらいの予定で聞いておりました。
まぁ、お兄さま方は素晴らしい程の2時間半前集合でございました。
しかし今回ビックリしたのは、なんと本格的なPA機材!
スピーカー・ミキサーにモニターまで・・。
それに比べて音楽環境的に恵まれていないこの空間に恐縮です。

15時も過ぎまして他の演者さんたちもお集まりいただき、慣れた感じでリハーサルが進められて行きます。
さすがプロ~。

17時になって、今回の企画者山根さんのご挨拶からライブがスタートしました。

トップは富士の大御所AKIさんです。
弾き語りの力強い唄で思わず引き込まれてしまいました。

2組目はノーザン☆スターさん。
ほわっとした癒し系な外見からは意外な力強いハスキーボイスでした。
絵的にレトロな雑貨とマッチしてすごくイイ感じでした。

3組目は湊夏花さん。
かわいらしい唄声が印象的でした。
路上ライブもしたことがないそうで、こんな半野外ライブ状態で恐縮です。

トリを飾るのは遠く愛知県から来てくださいましたプロのミュージシャン、都築敏博&さがみ湘さんです。
さすが声量がハンパない!
激しい曲から泣かせる曲まで、貫録のステージでした。

おまけ。
ちょいちょい演者さんの歌っている写真の奥に見切れているのはコイツだ!

写真を撮ったことにも気付かない程マリオに夢中です。
でも来てくれてありがとうね~。

今回の企画は、大災害が起こる前から計画していたもので、
RERA RERA RU. を支援しようという事から集まっていただきました。
それでも、大災害が起こり被災地は今なお大変な日々が続いています。
演者さんへの投げ銭はすべて東北地方太平洋沖地震支援募金になりました。
企画者の山根さん、さがみ湘さんは石巻の同級生だそうです。
そんな思いもあり、今回集まった募金は宮崎県災害対策本部へ送ります。

さっそく送ってきたドアラ。

最後に、ご迷惑お掛けした近隣住民の皆様、大変申し訳御座いませんでした。
次回は人に迷惑を掛けないようなやり方を考えます。
心からお詫び致します。
そして、今回趣旨に賛同して集まってくださったお客様・出演者様。
本当にありがとうございます!
ココロの支援いただきました。
これからもがんばっていきますので、よろしくお願い致します!
たくさんのお客さん、ミュージシャンの方々に集まっていただき、
本当にありがとうございました!
17時からライブスタートだったワケですが、リハの開始が15時半ぐらいの予定で聞いておりました。
まぁ、お兄さま方は素晴らしい程の2時間半前集合でございました。
しかし今回ビックリしたのは、なんと本格的なPA機材!
スピーカー・ミキサーにモニターまで・・。
それに比べて音楽環境的に恵まれていないこの空間に恐縮です。

15時も過ぎまして他の演者さんたちもお集まりいただき、慣れた感じでリハーサルが進められて行きます。
さすがプロ~。

17時になって、今回の企画者山根さんのご挨拶からライブがスタートしました。

トップは富士の大御所AKIさんです。
弾き語りの力強い唄で思わず引き込まれてしまいました。

2組目はノーザン☆スターさん。
ほわっとした癒し系な外見からは意外な力強いハスキーボイスでした。
絵的にレトロな雑貨とマッチしてすごくイイ感じでした。

3組目は湊夏花さん。
かわいらしい唄声が印象的でした。
路上ライブもしたことがないそうで、こんな半野外ライブ状態で恐縮です。

トリを飾るのは遠く愛知県から来てくださいましたプロのミュージシャン、都築敏博&さがみ湘さんです。
さすが声量がハンパない!
激しい曲から泣かせる曲まで、貫録のステージでした。

おまけ。
ちょいちょい演者さんの歌っている写真の奥に見切れているのはコイツだ!

写真を撮ったことにも気付かない程マリオに夢中です。
でも来てくれてありがとうね~。

今回の企画は、大災害が起こる前から計画していたもので、
RERA RERA RU. を支援しようという事から集まっていただきました。
それでも、大災害が起こり被災地は今なお大変な日々が続いています。
演者さんへの投げ銭はすべて東北地方太平洋沖地震支援募金になりました。
企画者の山根さん、さがみ湘さんは石巻の同級生だそうです。
そんな思いもあり、今回集まった募金は宮崎県災害対策本部へ送ります。

さっそく送ってきたドアラ。

最後に、ご迷惑お掛けした近隣住民の皆様、大変申し訳御座いませんでした。
次回は人に迷惑を掛けないようなやり方を考えます。
心からお詫び致します。
そして、今回趣旨に賛同して集まってくださったお客様・出演者様。
本当にありがとうございます!
ココロの支援いただきました。
これからもがんばっていきますので、よろしくお願い致します!